飛島ツアーの続きです。この島ではウミネコの繁殖地があります。そちらの方にまわってみました。行く途中の堤防の上ではウミネコが盛んに交尾をしています。低学年の登校日でなくて良かったぁ。(*⌒∇⌒*)


ウミネコさん、ラブラブです。
$風の竜馬の鳥見隊(とりみた~い)-ウミネコ1


羽根をバタバタさせながら交尾します。18禁です。(*^.^*)
$風の竜馬の鳥見隊(とりみた~い)-ウミネコ2


こちらでも…春ですねぇ。
$風の竜馬の鳥見隊(とりみた~い)-ウミネコ3


ここが繁殖地の岩。沢山のウミネコが巣を構えています。
$風の竜馬の鳥見隊(とりみた~い)-繁殖地


大きな岩からあぶれたウミネコは海面の直ぐ上の岩にも巣を作って抱卵中です。
$風の竜馬の鳥見隊(とりみた~い)-ウミネコの抱卵


ハヤブサが飛んだら、ウミネコたちが一斉に飛び立ちました。
$風の竜馬の鳥見隊(とりみた~い)-ウミネコの群れ


 沢山のウミネコたちの糞で岩が白くなっていました。ちなみに日本で繁殖するカモメはウミネコオオセグロカモメだけです。あとの多くのカモメたちは冬鳥として日本にやってくるのですね。




カモメ識別ハンドブック/氏原 巨雄

¥1,470
Amazon.co.jp

カモメ観察ノート/永井 真人

¥2,625
Amazon.co.jp