熊本市の北側にある植木温泉に行ってきました。

植木温泉はとろっとろの湯で有名ですが、その中でもとろっとろと言われているのが、今日のお宿「旅館 平山」です。

 

お部屋は純和風。

窓側から。

窓からの景色。

 

まずは貸切風呂に入ります。 まだお湯が入っている途中でした。

 

夕食です。 馬刺しはたてがみや霜降りもあり盛り沢山

先附

お造り

前菜

名物 長茄子

天ぷら

なんと海鮮焼きもありましたね

汁物

グラタンだったかな

御飯と赤だしと香の物

デザート

 

翌朝、どなたもいらっしゃらなかったので大浴場を撮らせてもらいました。 タイル日本画が素敵。

お湯はもちろんとろっとろ。

 

朝食です。 大広間。

 

入りきらなかったので三枚の写真に分けて。

こちらは焼き魚と卵だったかな

なんと茶わん蒸しまであったのね

 

朝も夜もボリューム満点でお腹いっぱいで美味しかったです。

廊下側の景色。

 

玄関口に手湯がありました。 薬師如来の手湯とはすごいですねビックリマーク

 

植木温泉、いいお湯でした合格合格

 

チェックアウト後、近くにある有朋の里 四水孔子公園に行きました。

 

ポツンと豪華な中国庭園がありました。

 

孔子の教えも説かれています。

 

中国式階段を上った先に六角亭がそびえています。

 

真ん中が孔子で周りが弟子たちの像かな。

 

回廊風景。 晴れた日に散策するのは気持ち良かったです。

 

次に向かったのが菊池の奥にある、評判のソフトクリームやさん。

 

この盛り方がとても芸術的だと評判で来たのに、撮った写真は全部ピンぼけでした泣

 

次に寄ったのが、前川水源。 思い返してみると湧水に凝り始めたのはこの時が始まりだったなぁ。

 

小川となって流れていきます。

 

帰りの道の駅でまたまたソフト。 こちらはマロンソフト。 季節もので美味しかったです。

 

熊本県北の温泉もとても良かったです。