今日からAmebaブログで行きます。
(最初のログイン時に何故か跳ねられ、苦労したのは内緒。w)
新たに購入したデバイダーを使ったりして、スカート後方にスジ彫りを追加。
今晩は、後部の6穴を深く彫り込むかな。
翼端のダクトが筒抜けなので、中央部に仕切りを入れました。
黒でスミ入れしちゃえば、奥まった所なので全く見えないでしょうから、テキトーで
終りにしています。
ジェットノズルの接着ガイドが中途半端でしたので、パイプを使って円形の
受けを作りました。
スジ彫りで利用していたデバイダーが逝ってしまいました。
見ての通り、片側のネジ部が駄目になって、角度が決りません。
思えば、大学の時に揃えたステッドラーの製図セットに付いていた物なので、
ん十年は使っていた事になります。お疲れ様でした。
てことで、買換え品が届くまで、スジ彫り中心なバウンドドックは中止です。
その間用に、こんな物を引っ張り出しました。
最近話題になった、B-2スピリッツの御先祖様の一つです。
新デバイダーが届くまで2~3日でしょうが、その間はコレを作りましょう。
足首フレアにモールド追加。
曲面だったり、基準点が取りにくかったりで、以外と手間がかかりました。
そして、今までにラッカー系塗装が終ったのが、これら。
スカートと左腕のアーマー(?)、武装以外は、殆ど終りました。
と言っても、予想よりかなり進みが悪いのです。
今日はMA形態機首(?)へのスジ彫り追加と
後頭部周りへのスジ彫り追加をしました。
あと1日猛暑が続きそうですね。それが過ぎれば、模型パワーも回復するかな?
暑くて進みが悪い上に、本業の時間外が入ったせいで、ディティールUPが
進みません。
明日は、休業日(少し仕事入り)なんで、もうちょい進めると良いな。
少しずつですが、ディディール追加をしています。
スカート上㟨前方にスリットやスジ彫りを追加。
胸部に丸モールドを追加しました。
暑い中、汗を垂らしながら塗装してました。
少しは手加減してくれませんか?>お天道様
けっこうグロッキーなり。
昨晩からは、塗装をしながらスカート前面にスジ彫りを追加したりしてました。
どうにか10日までには手入れを終えて、15日迄には完成ともっていきたいな。0