嵐の春分の日の義父の墓参り | とり課長のとりりなお話

とり課長のとりりなお話

Yahoo!ブログから移転しました。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

昨日は春分の日。
今日から昼がだんだん長くなります。朝起きると外が明るい!
春やな… と窓を開けると
ウソやんガーン
パッチ履いてダウン着て出勤中です。
さて…
昨日の大阪、朝から雷は鳴るわ、強風吹きまくりで天気は晴れと雨とが目まぐるしく変わるお天気。
それでも雨雲の予測を見ると9時前からしばらく晴れ間に入りそう…
では今のうちにと義父の墓参りに
天王寺にある一心寺へ
お彼岸の度に同じような写真でごめんなさいm(__)m
 
お参りの後は
三千佛堂を3度回って
 
お参りして帰ります。
 
クルマを停めるのはいつも茶臼山公園そばの駐車場。
まだ晴れていたので少し茶臼山を散策
大坂夏の陣で真田幸村が徳川家康の本陣に肉薄した激戦地として有名です
この丘のような小山は古墳だと聞いていましたが↓
【以下、大阪府のホームページより】
茶臼山は大坂冬ノ陣(1614)の際に徳川家康の本陣があったところですが、もとは前方後円墳と考えられ、河底池は周濠の痕跡とみられていました。また、四天王寺の別名「荒陵(あらはか)寺」も茶臼山古墳に由来し、境内にある長持形石棺の蓋も茶臼山に納められていたものと推測されていました。
昭和61年(1986)に発掘調査が行われ、家康の本陣跡の建物や堀割が確認されましたが、従来いわれてきた全長200mの大前方後円墳という説には疑問符が付くことになりました。ただ、平安時代以前に築かれた盛土が古墳の築造時によく用いられた工法と類似するものであることが明らかにされ、古墳の可能性は残されています。
 
…とビミョーな史跡ですな。まあ大坂の陣はほんまらしいですけど。
下の「河底池」まで初めて降りてみました
都会のオアシス的な公園ですな。奥は通天閣。知りませんでした。
ゆっくりしたいところですが駐車場に大行列ができているので撤収。
 
この時は晴れてましたが午後は大荒れでした( ゚Д゚)