●娘の私立中学の入学金や施設設備金その他全てFXで準備する事ができました!

 


こんにちは、鳥居万友美です。

 


メンバーシップ10期からご参加のWさんが、FXでお嬢さんの学校の入学金を準備することができたと、とーーーっても嬉しいご報告をしてくださいました。

 


「いやー、ギリギリ間に合いました」と笑ってらっしゃいましたが、期限が決められていてその時までにまとまったお金を準備しなければならない・・というプレッシャーはかなり大きかったはず。


その証拠に「1日3時間睡眠で頑張りました」と仰ってましたもの。

 

夜勤もあるお仕事なので、お仕事との両立はかなりハードだったようですが、「絶対にやる!」と覚悟を決めたらここまで頑張れるんだな、と本当に感動しました。

 

 

こんな喜びを分かち合えるのですから、メンバーシップをやっていてよかったなぁと思います(*^_^*)

 


Wさんから頂いたメールです。

(長文だったので、一部省略して短くしてあります。)

 

 

 

名古屋勉強会お疲れ様でした。 そして、本当にありがとうございました。

 

無事に娘の私立中学の入学金や施設設備金・・・その他全てFXで準備する事が出来た事を本当にギリギリでしたが、間に合わせる事が出来た事を大変嬉しく思ってます。

 

2月に入り現在の職場にインフルエンザが流行って職員が倒れていった為に報告が名古屋勉強会の時なってしまった事を本当に深くお詫び致します。

 

 

FXを始めたきっかけは、娘を私立中学へ入れる事・・・そして維持する事を目標にFXを取り組んできました。

 

 

だから第一段階はクリアという事になります。

 

下記が自分がおこなった今までの流れです・・・。

 

 

中略

 

 

目標としては、2018年の1月末までには必ず最低約100万円を 揃えないといけない・・・という事。

 

これは自分にとって絶対条件でした。

 

ですが・・・現実は凄く厳しかったです。

 

トレードしても失敗の連続。

 

何が悪くてどうしたらいいかも判らない状態が続いて、本当にFXで稼げるのかが判らない日々を過ごした時もありました。

 


中略

 

 

東京セミナーを経て日足ノートや4時間足ノートの作り替え及び東京セミナーで習った事を9月中にやり、10月に入ってから大阪勉強会に参加した頃から自分にとって焦りが生じてきました。

 

それは2018年1月末までに時間が無いこと。

 

まだ資金が増えていないこと・・・。

 

その当時は、追い込まれてしまった気分で生きたここちはしない時期を過ごしていました。 (後4ヶ月後には絶対結果を出さないといけないと言うこと・・・。)

 

 

10月からトレードを始めても結局は勝てない状態・・・。

 

自分には駄目なのか・・・と一時的に挫折感を覚えました。

 

その時に鳥居先生のオススメ本が欠本だった物が入荷され手元に送られて来ました。

 

その2冊の本を読み精神的に自分が病んでいると感じた為に、 ここに来て後戻りする事はイヤだったのですが初心に戻って (初心者が初心に戻ってどうするの?的な考えはありましたが・・・。(笑))

最初に購入したDVDを見始めました・・・。

 

そうそう・・こう言う内容だったよね・・・って見ながら・・・

そして、自分に足らなかった答えがDVDにありました・・・。

 

それは購入された方はご存知かと思いますがノイさんの映像でした。

 

ノイさんの境遇からして見たら自分はまだ幸せなんだ・・・って思えたからです。『後、3ヶ月しかない』ではなく『後、3ヶ月もあるんだ』 と気持ちの切り替えをしました。

 

ノイさんは自分なんかより大変だったと思います。 ある意味その日暮らしなのですから・・・。そんな境遇に比べたら全然余裕でしょ? 無理って全然ありえないでしょ?と思えてきたからです。

 

 

このDVDを見てノイさんが行った事を自分でもやって見る事にしました。そして、FXを見返す事に11月は使いました。DVDを始めとして・・・・FXの合宿や特典を含めて・・・総復習を実施しました。

 

 

合宿に関してはメンバーさんの答えをプリントアウトして、一つのトレードに対して10個違う目線で答えを導き出す練習を実施して一つにまとめて自分なりの答えを出して、 似ているトレード内容時に再度同じ事を繰り返して、前に検証した自分の答えと今の考えている自分の答えを照らし合わせたり・・・

 

たまに10個考えている中に答えがあったりとか・・新たな発見をするなど・・・ 自分でしながら自分で驚いたり(笑)。

 


中略

 

 

12月に入って上記を踏まえて本格トレード開始。

 

この時にはすでに月足ノート、週足ノート、日足ノート、4時間足ノート、トレード検証前ノート、 トレードノートの計6冊を作成するに至りました。

(こんだけ作成しないと自分にブレが生じるって、自分ってアホだね・・・って思ったぐらい。 今でも思ってますが・・・(笑))

 

 

中略

 


ノートの作成は9月に東京セミナーへ行った時にhicky先生が記号方式や数字を使ったトレード方式を 説明されていた事が非常に印象に残ってノートの改革の原点になった所です。hicky先生・・・ヒントを頂き本当にありがとうございました・・・。

 

チャートは現在の状態及び過去の履歴が残っている物を指し、 これは絶対にブレない物になります・・・。

自分のトレードの弱点はいつしかこの絶対にブレない物が検証していく内に 勝手な思い込みで変化していた事に気づいた点から表形式としました・・・。視覚を使い、ぱっと見てチャートの状態がわかるものにしました。

 


中略

 


そして、トレード検証前ノートも作成する事になりました・・・。

月足を覗いて週足・日足・4時間足・1時間足まで(自分は1時間足でタイミングをとってます。) 並べて検証して・・・『これでもか!!』ってぐらいに石橋を叩いて叩いてエントリーをしています。 (叩きわってタイミングを逃したこともあり・・・。)

 

 

12月から1月末にかけてトレードした回数は、計4回 。総獲得PIPSが+1512PIPS獲得しました。

 

 

ただ、自分にとってはこれはまぐれに過ぎないのです・・・。 土壇場でこのような高PIPSを叩き出しましたが、また同じ事をしろ・・・って言われて 出来るか自信がありません・・・(笑)。

 

でも、娘の私立中学の資金はこれで調達出来たわけですし・・・

 

このトレードがなかったらFXの資金を全て私立中学へ投資するような形で言われておった事は言うまでもありません・・・。

 

もし失敗していたら資金はおろか・・娘に私立に上げるところに至っていませんでした・・。 (まっ・・・こうなっていたら離婚されていたかもね・・・(笑)何度も言いますが今だから笑えます・・・。)

 

 

娘が私立中学へ4月から上がります。

 

これからは中学生のお嬢様となっていくわけですが・・・ (うちの娘がお嬢様って・・笑ってしまいますが・・・。)他のいい所のお嬢様と肩を並べる訳です・・・。 絶対に気を抜けない状態がまだ続いていくと思ってます。

 

 

FXに磨きをかけて行く事は変わりありませんので 宜しくお願い申し上げます。

 

ここまで来れたのは鳥居先生、近藤先生、hicky先生のおかげだと思ってます。

 

先生達が惜しみなく、長年の経験と努力を半年間と言う凝縮された時間に色々とヒントを散りばめながら、教えて頂いた事に大変感謝致します。

 

 

本来なら出し惜しみされても文句は言えないと自分は思ってますが、 去年9月に東京セミナーを受けた時に鳥居先生が言われていた言葉、『これを覚えたら最強ですから・・・』と言う言葉は嘘偽りではありませんでした・・・。

 

 

偉そうですが自分がこれを証明したと言う事で・・・(笑) って言っても1回しか成功していないからね・・・すみません・・・あまりインパクトないですね・・・ 失礼しました・・・。

 

 

お恥ずかしい話でしたが、読んで頂き誠にありがとうございました。m(_ _)m

 

 

 

 

お嬢さんの入学式、そろそろですよね。楽しみですね~爆  笑

 

安定して勝てるようになるまでは決してラクではないと思います。

 

 

でも、自分が努力して成長、進化することが 家族の豊かさや幸せにつながっていくのですから 頑張りがいがありますよね。

 

努力して努力して努力して身につけたものは 、誰からも奪われない自分だけの財産になります。

 

 

 

 

 

 

FXを頑張りたい方を心から応援していますラブラブ