●出会う場に出向く。運やチャンスは人が運んでくれるものだから



以前読んだ、宮本輝さんの本にこんなことが書いてありました。




宮本輝 「命の器」より抜粋

運の悪い人は運の悪い人とつながり合っていく。

偏屈な人は偏屈な人と親しみ、心根の清らかな人は、心根の清らかな人と出会いそしてつながり合っていく・・・



「類は友を呼ぶ」ということわざが、含んでいるものよりもっと興味深い法則が人と人との出会いを作り出しているとしか思えない。


仏教的な言葉を使えば宿命とか宿業であったりする。

それは事業家にも言える。



伸びていく人は、たとえどんなに仲がよくても、知らず知らずのうちに落ちていく人とは疎遠になり、いつの間にか自分と同じ伸びていく人と交わっていく。



たくらんでそうなるのではなく、知らぬ間にそのようになってしまうのである。



抵抗しても、抵抗しても、自分という人間の核をなすものを共有してる人間としか結びついていかない。




私は最近やっと人間世界に存在する数ある法則の一つに気づいた。


出会いとは、決して偶然ではないのだ。



でなければ、どうして出会いが一人の人間の転機となり得よう・・


どんな人と出会うかは、その人の命の器しだいなのだ・・・・






運やチャンスって、「人」が運んでくれるものだから、「出会う=出会う場に出向く」必要があります。


「出会う場に出向く」というのは、現代のネット社会においては、お家の中にいてもできるようになりました。


トレード仲間で、今では親友となった「のいさん」との出会いも私のブログやメルマガを読んで送ってくれた1通のメールが始まりでした。





偏屈な人は偏屈な人と親しみ、心根の清らかな人は、心根の清らかな人と出会いそしてつながり合っていく・・・

「類は友を呼ぶ」ということわざが、含んでいるものよりもっと興味深い法則が人と人との出会いを作り出しているとしか思えない。


仏教的な言葉を使えば宿命とか宿業であったりする。
それは事業家にも言える。


伸びていく人は、たとえどんなに仲がよくても、知らず知らずのうちに落ちていく人とは疎遠になり、いつの間にか自分と同じ伸びていく人と交わっていく。




私は、これを「FXメンバーシップ」で意図的に作っていきたいと思っているわけです。


● RCIを使ってトレードしたい人


●裁量トレードを極めて行きたい人


●「自分で自分を雇用する」という生き方に共感してくれる人


●自分に実力をつけていくための努力を惜しまない人


●そんな意識の高い仲間が欲しい人


●リスクを抑えたやり方で、長くFXと関わっていきたいと考えている人



と、はっきり主張することによって。



だから7期ともなると「共感、共鳴」できる人の数が圧倒的に多いと思います。(継続者も多いから)



明日から「FXメンバーシップ7期」募集開始させていただきます!



FXを頑張りたい方を心から応援していますラブラブ