日足のRCIが2重天井を形成し、なおかつローソク足はボリンジャーバンドの+2σ超えでひとつの節目に達したと判断し、ロングポジションをリカクしました。

鳥居万友美オフィシャルブログ「鳥居万友美FXライフ」Powered by Ameba
      (チャート: GMOクリック証券



週足が強い上昇を示していれば
全部決済せずに一部残して粘るところですが、
週足のRCIは明確な方向性を示していないし(すごくわかりづらくて苦手な形ですあせる
ボリンジャーバンドのミドルラインも下向きなので、週末は持ち越さず、すべて決済してしまいました。



週足チャート
鳥居万友美オフィシャルブログ「鳥居万友美FXライフ」Powered by Ameba


ユーロ/ドルの場合、
日足チャートでは、ボリンジャーバンドの±3σ超えはめったになく、±2σ~3σの間で収まることが多いので、±2σ超えや3σタッチの時は一旦リカクを考えたほうがいいと思っています。(RCIが2重天井や3重天井のときはなおさらです)


4時間足を見ると、RCI26と52が上に貼りついていて
9だけが下げてきています。
まだ下げ余地はありますが、このまま26が追随できなければ
9の反転が良い押し目買いポイントになるかもしれませんね!



4時間足チャート

鳥居万友美オフィシャルブログ「鳥居万友美FXライフ」Powered by Ameba


今日のチャートはGMOクリック証券 のプラチナチャートを使ってみました。


RCIの3本表示がラクラクできます音譜


チャートのプリントアウトが簡単なうえに、すごくきれいにプリントアウトできるので、チャートをよく印刷なさる方にはオススメです。

RCIが3本表示できるFX会社さんが増えてくるのは嬉しいですネドキドキ