ネクスティア生命の社長、今井さんとの対談記事が
アップされました!
ぜひご覧くださいませニコニコ

鳥居万友美オフィシャルブログ「鳥居万友美FXライフ」Powered by Ameba



それから、保有中のドル円ロングポジションについて
ご質問を頂いていますが・・・

宝石緑カモメさんからのご質問
私も鳥居さんと同じく昨日ロングポジションを持ち、
値動きを見ていたのですが、結局PCの前から
離れられなくなります。
RCIの動きをひっきりなしにチラチラ見ながら
落ち着かない気分になってしまいます。
決済のポイントを改めて教えていただきたいと思います。


宝石赤回答
PCの前から離れられなくなる理由として考えられるのは
・短い時間足チャートを見ている
・経験値が少ない
などが考えられると思います。
私だって5分足や15分足ばかり見ていたら
離れられなくなってしまいます~あせる

今回は週足のRCIが2本揃って上昇していますし、
ボリンジャーバンドのエクスパンションも日足から週足に
波及しつつあるので、スイングで考えています。
決済のポイントは、日足のRCI26が上にきた時とか
週足の9が天井に達したときなどでしょうか。
半分リカクしておくと、落ち着いて待てますよ!
半分は利益を確保して、残りの半分で粘る・・・というのが好きです。



宝石緑manbeeさんからのご質問
先週、83円を超えたところで、ドル円ロングは一旦利食いました。
鳥居さんは、ドル円ロング中とのことですが、
指標はどのようにお考えですか?
昨日は、アメリカの指標発表がたくさんあり、私は様子見でした。
(米雇用統計以外、あまり重要視していないとか?)

宝石赤回答
週足レベルでイケル!と思った時は
何日間も保有することになるので、指標は気にしません。

でも、年度末(2月中旬~3月中旬くらい)は
ドル安円高になりやすいので気をつけようと思っています。

今朝、モーニングサテライトを見ていたら
年度末は過去10年間のうち7回ドル安円高が進んでいて
そのセオリーにあてはめると
ドル円のピークは来週月曜日で、ボトムは3月16日だと言ってました。


さて、今年はどうなるでしょう??





只今、新刊本プレゼントキャンペーン開催中プレゼント
5000円のキャッシュバックも受けられますので
口座開設をお考えの方はこの機会をお見逃しなくビックリマーク
外為オンライン


★★★鳥居万友美オススメ本プレゼントプレゼント

この本を読んでほしい理由はコチラ

アイネットFX



★★★オーディオブックプレゼントプレゼント

1000通貨から取引できます!

FXトレーディングシステムズ