以下のTADのユーザーで有名なブログがある。

 

 

私も定期的に訪問し、使いこなしの参考としているのだが、以前から、Λ8.24の設置位置が端子寄りになっていることが気になっていた。

そこで、追試すべく、天板の端子寄りにΛ8.24を設置してみた。

 

単純に解像力が高くなるだけではなく、色彩感とのバランスが取れる形でレベルアップする。

同社のサイトを閲覧してもそのような記述が見当たらないので、いろいろ試行錯誤したのでしょう。

追試をして効果があることが確認できた。

 

振動対策としてみた場合、リアパネル側は鬼門というのは有名な話だが、電磁波対策としてもそうなのか。