皆さんこんにちは、こんばんは。

白い鳥の馬券師です。

 

ダート改革元年のダートGⅠが始まっていくのだが、サウジ・ドバイへと有力馬が流れているために正直G1.5のようなレースになってしまっているのは否めないがダートもしっかり分析していこう。

 

では、データ分析を始めていきましょう。

ローテーションの面で見ていくと、過去10年30頭の馬券にからんだ馬を見ていくと前走GⅠ(JPN1含む)組が15頭と絡んでおり、毎年前走GⅠ組が絡んでいるの馬券には入れておこう。ステップレース組は根岸S組は9頭、東海S4頭、とここまでで大半が該当しているが東海sよりは根岸S組を上に見ていいだろう。唯一OP負けから絡んだ馬はコパノリッキーという例外なのでここは度外視してもいいかもしれない。

 

位置取りの面で言うと4角5番手以内の逃げ先行馬は12頭とまずまずの成績も逃げ残りは2回のみとやはり東京コースらしく逃げに厳しい舞台だ。

逆に4角10番手以下の差し追い込みも7頭とやはり直線が長いだけに何とか届くレースにもなっている。

 

騎手面で言えば、ルメールが4回、武豊、内博、戸崎が2回で続く。素直に上位ジョッキーは信頼していいだろう。

 

血統面で見ると

ミスプロ系14と圧倒的、ノーザンダンサー系が4、サンデー系は7、APインディ系が5とダートの主流が圧倒的に強い傾向がある。今の東京ダート傾向的にも満遍なく来ているので偏った傾向は出ていないがミスプロ系は馬券に加えておこう。

 

1番人気が9回馬券に絡む

過去10年で1番人気は9回馬券に来ており、圧倒的な信頼度の高さだ。

今年はオメガギネスが前売り1番人気で鞍上がルメール騎手なので信じていいのかもしれないが枠はもう少し外枠が欲しかったところだろう。

 

上がり最速が9回馬券に絡む

上がり3ハロン最速の馬が9回馬券に絡み年数でいいえば8年絡んでいるだけに末脚勝負ができる馬はチャンスだろう。

 

勝の面で見れば、4歳5歳で8勝しており、6歳が2勝と勝ち切るにはある程度の若さは必要なのだろう。

7歳8歳も馬券に絡んでいるが複勝率の面で見ても6歳までが良いレースでもある。

7・8歳で馬券に来ている馬はGⅠ馬かもしくはGⅠで連対実績のある馬がほとんどで、唯一の例外はワンダーリーデルで武蔵野S勝ち馬だ。

 

馬体重で見ると明確にパワータイプが走っている。

馬体重480キロ以上が27回馬券に絡んでおり、例外はノンコノユメとソダシだけどちらもGⅠ馬になっており一定の力がある馬以外は基本馬格がある馬がいいだろう。

 

地方馬の取り扱いだが、ミックファイアは南関三冠馬で無敗で三冠達成したのはトーシンブリザード以来、トーシンブリザードはフェブラリーでも2着に来ていただけに無敗の三冠馬は甘く見てはいけないかもしれない。

マイルのワンターンGⅠとしてある南部杯はフェブラリーと連動しやすく、近年でもレモンポップ・カフェファラオ・ゴールドドリーム・コパノリッキーなど好走を上げている馬が多い。

今年はイグナイターは南部杯で2着、4着と好成績を上げており、一昨年のカフェファラオの時は0.2秒差と近差のレースで1分34秒8と東京と遜色ないタイムを出しており普通に勝ち負けできる馬でもある。

スピーディキックは昨年6着だが昨年ほどの勢いもなく前年よりは厳しい戦いが想定される。

 

ここまでである程度絞れたので、後はどの馬と心中したいかを決めて張るだけだろう。

 

それでは、明日の重賞も良き競馬日和になりますように。