皆さんこんにちは、こんばんは。

白い鳥の馬券師です。

 

シンザン記念はアーモンドアイやジュエラーなどここで通用する牝馬は桜花賞でも通用するという流れはある。

そのほかにもGⅠ馬を多数輩出している1月のマイル重賞だけに早め賞金確保、クラシック直行が流れになっているのでいい意味で成長を促せる期間をとれるのは大きい。

京都の外回りなだけに末脚に自慢のある馬が馬券圏に絡みやすい。

馬体重的には満遍なく馬券に絡んでいるので特徴はない。

ローテーション的には中1週でも馬券に絡んでおり中8週以上2頭しかからんでいないので基本的には叩いてきてる、勢いのある馬が馬券に絡んでいる。

基本的には重賞またはGⅠに出た馬は着順関係なく来ることが多いが、OP特別1勝クラス組は最低限馬券圏の実績は必要だろう。

血統的には、ロベルト系7頭、ディープ系6頭、ダンチヒ系3頭、キンカメ系3頭、ハーツ系3頭ヴィクトワールピサ2頭、スペシャルウィーク系2頭、その他サンデー系3頭その他ノーザンダンサー系1頭と意外とロベルト系が強い

ディープ系の切れのある末脚、ロベルト系の持続的な末脚どちらもOKなのがこのレース。

今年は狙えるロベルト系はモーリス産駒のアルトゥーム

ディープ系はタイキヴァンクールが上記に該当

ハーツ系はシトラールが該当

キンカメ系はデルシエロとナイトスラッガーが該当

エコロブルームとノーブルロジャーは末脚枠で街頭か?

 

後はどれを軸にするかは好みになりそうだが絞り込むとこんな感じでしょうか。

 

明日の10時ぐらいに本予想を発表しますのでよろしくお願いいたします。

 

 

それでは、三日間開催最後も良き競馬日和になりますように。