ご訪問ありがとうございます
アラフィフ共働き(仮面)夫婦が
社会人長男
大学4年生次男
高校2年生三男
中学3年生末娘を
世帯年収600万円台でやりくりする
綱渡り家計の記録です
昨日から節約主婦なので
マネーカテに舞い戻ってみました└( 'ω')┘ムキッ

でも9/30はまだ節約主婦じゃなかったので
三男小鹿の文化祭に極秘潜入して
(来るなと言われていたので)
焼きそば食べたりワッフル買ったり約1000円
セリアで10月始まりの手帳110円
ほんとはこういうの欲しかったけど
グッと我慢( `ᾥ´ )クッ
百均には勝てん…
ここまではまあ許せるとして(自己判断)
できることなら買いたくなかったけど
シミだらけにしたうえ
紛失してしまった
三男のスクールセーターを求めて
某百貨店にも出向きました🥺
高校周辺でしか売ってないので…
ところが
私立すらさしおいて扱ってる中で
小鹿の高校のが1番高い
偏差値高くないくせに
スクールセーターは高いだなんて

一瞬固まっちゃったけど
シーズンオフの百貨店内の制服売り場なんて
客がいないから店員にすぐ声かけられるし
買わないわけにもいきません…
これのLサイズください
カード一括で( ˙꒳˙ )スン
…とセレブぶっちゃいましたが
他の高校は6000円前後なのに
小鹿高校だけ9000円超えだなんて
心の中では大号泣です
ちなみに入学時は別のとこでまとめて買ってて
正確には覚えてないけど
8000円台だったと思うんですよね…
制服関連も値上げしてるのか
百貨店の上乗せ価格なのか
もしそうだとしたら痛恨の極みなので
節約主婦を名乗るのであれば
事前の下調べが必要かもしれません
繭子の時は気をつけます

貧乏人が百貨店に行くと
緊張して喉が渇きます
支払はTポイントなので
ノーカウントです( ˙꒳˙ )スン