早いものでもう10月ですね~
関東は夕方あたりから天気が崩れるそう

もう帰ってしまいたい気分ですが
今日は忙しいので午後もぼちぼち頑張ります(´ε`*)
とりあえず今日は覚書のためにも
シルバーウイークの出費報告だけ☆
9/20(日)
昼食(びっくりドンキー)¥3500
関係ないけど娘はドンキホーテのことを
ドンキーホーテって言います(・∀・)
9/21(月)
高速往復¥4800
温泉入浴料¥1800
食べ歩き¥1000
お土産(温泉まんじゅう)¥1000
夕食(幸楽苑)¥2300
9/22(火)
遊園地フリーパス¥14100
駐車場代¥500
昼食(コンビニ)¥2300
プラス軽食(買い足しジュースも含む)¥2400
ソフトクリーム(娘だけかき氷)¥1700
夕食(焼肉)¥6200
行楽地のソフトクリーム高すぎ問題
牧場でもあるまいし

普段なら絶対買わないのですが
ボートに乗りたかった娘をなだめるため
(すごい行列&この後焼肉が控えてるため断念★)
長男が「代わりにソフトクリームでも買ってあげれば」って
…お前が食いたかっただけだろ

娘、かき氷チョイスだし(笑)
そういえばこの子ハンバーグ屋さんでも
うどん頼んでましたっけ?

焼肉は¥12000だったけどクーポンのおかげで半額

いま楽天買うクーポンで販売中
でもうちが利用した店舗は今回は対象外だった…
よく確認して購入くださいね(´∀`)
結局出費の全合計¥41600
お盆の出費と同じくらいだ

シルバーウイークはそれより長いし
しょ、しょうがない…と思うしかない
問題はどこから出すか
まだ手元には入ってきてないけど
子育て世帯臨時特例給付金を充てようかと

私も住民税がかからない低所得者ゆえ
臨時福祉給付金がもらえるみたいなので
¥9000+¥6000=¥15000
それでも大幅に足りませんが
また私のへそくりからかな

ちょっと考えます…・°・(ノД`)・°・
遊園地のフリーパス代が高いですよね
でも定価なら大人¥4800¥子供3700で
合計¥21800もしたんですよ(((゜д゜;)))
¥14100に抑えた理由はヤフオクで安く買ったのです

(一人あたまで割ると¥2600くらい)
ただ行かないだろうと思っていた長男が
直前に行くって言いだしたため
一人分(子供料金)は正規で買いましたけど★
でも乗り物券はバラでも買えるんですよね~
絶叫系コースターで¥1000、観覧車¥600
子供向けアトラクションは¥300~400
果たして元が取れたのか(-公- ;)
食べ放題でも何でもそこにこだわる貧乏性な私
早速検証してみましたが(暇か)
一番乗った長男&娘で¥3300
次が私¥2900、次が三男¥2500
「俺は待ってるわ」と譲るふりをして休憩ばかりの
旦那に至っては¥1800しか乗ってない

び、微妙すぎる…
でも乗り物券だと別に入場料(そこそこ高い)がかかるので
やっぱりお得だったとは思います(〃∇〃)
とりあえず定価は考えられないな

フリーパスは絶叫系大好きだったり
余り並ばずスイスイ乗れる場合じゃないと勿体ないですね
私も今度来るときは学校振替休日とか
空いてる平日とかにしようと思いました☆
思い出はたくさん作りたいけど
出費も比例するのがツライ(-ε- )
☆今月の内職代☆

これは塾の月謝に消えるけど…
仕事がある時にガンガン稼がなくては




▼ネットショッピングはポイントサイト経由がお得!
↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
▼ポイントタウンはランクにより楽天購入還元率が最大!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
皆さんのポチを支えに明日も頑張ります(*^▽^*)ノ
今日も読んでくださりありがとうございました!

にほんブログ村 ポチをください

人気ブログランキングへ こちらもポチリと