自由気ままにキャンプのブログ -3ページ目

自由気ままにキャンプのブログ

ども、ヒロです。
歳も歳なんで今年からアウトドアデビューして
キャンプを新しい趣味として取り入れていこうと
着々と準備中です。

キャンパーがいたらアドバイスよろです!( ̄^ ̄)ゞ

久々に書きます!滝汗


インスタ、Facebook、ソトシル、などなどで忙しくて全然書けてない…💧

お久しぶりでございます。。💦


今回は各県のブロガーさんが

わざわざ来られたので

書くしか無いですよね〜♫チュー


半年前から

我が富山県での

キャンプ計画が

始まりました…爆笑


いつも各県の方が誘って頂いてて

ですが仕事のタイミングが合わなくて、

断ってばかりなんですが、


黒スナ兄さんからLINEで連絡を頂き


今回はみんなで10月に富山に行くよ〜!

ヒロさんのホームの閑乗寺に〜!

それなら仕事しながらでも

キャンプできるでしょう♫ww


本当にありがたいですね〜ラブ

黒スナ兄さん、ウゴリさんやオルコさんに

ピッコロさんが降臨されることに

なりました〜!


ただ、タマさんやトッティさんは仕事の都合で来れなくなりました〜久々にお会いできると思ってたんですが残念でなりません。


さぁ〜富山に来られると聞いてたので、

キャンプ料理も気合が入ります!

食材集めです‼️グラサン


さあ〜食材調達編

スタートです♫


早速5月に入ったら7月まで

特選食材の山菜と岩魚の調達です!



今年は猛暑で山の気温が上がるのが

早くて雪が溶けるのも早い。。ガーン


なので山菜もいっせいに出るし

伸びるの早いし時間との勝負でした。滝汗


渓流釣りしながら、山ウド探しです♫

山ウド、ウルイ、タラの芽、

ウド、モミジガサ、ワラビに、岩魚30匹

総重量50キロぐらいで

リュックも両足パンパンですwwゲロー








山ウド





ウドは塩蔵と味噌漬け保存です。








山菜の王様のタラの芽



山菜の女王コシアブラ

これは醤油の瓶詰め保存にしました。



すす竹







茹でて、水煮の瓶詰め保存です。



ワラビ

ワラビも各所に取りに回りました。





これは塩蔵保存です。



暇さえあれば山に入って食材調達

7月上旬まで大雨警報の中でも入ってきました💦





これはドンドン増水して

帰り流されるかと思いました〜滝汗


同行者が私にしがみついて

川を渡りましたww




7月は伸び伸びでジャングルですw

熊出ませんようにと祈ってました滝汗



山菜が終わるまでひたすら
色んな山や渓流に入ってました。。



続く…

なるべく早く書きますので
少々お待ちください!滝汗