最近のキャンプ飯のレパートリー | 自由気ままにキャンプのブログ

自由気ままにキャンプのブログ

ども、ヒロです。
歳も歳なんで今年からアウトドアデビューして
キャンプを新しい趣味として取り入れていこうと
着々と準備中です。

キャンパーがいたらアドバイスよろです!( ̄^ ̄)ゞ

どうも!
ヒロさんです!

今回は最近の
私のキャンプ飯の進化を
報告します♫爆笑


去年念願の
スノピの剛炎を手に入れました爆笑
(メリカルに安く出品されてたので即購入!出品者に聞いたら炒飯一回作っただけらしいですw)



っと、言うことで
手に入れたことで
キャンプ飯に揚げ物という
選択肢が増えました♫ラブ

キャンプ場で
鳥の唐揚げが気兼ねなくできます。グラサン




っと言うのも
油飛びしても本体が油で汚れにくいので
掃除が楽♫キラキラ

だが、炊飯には向きませんね〜
火力は強いが弱火がしずらい…💧

私の中の揚げ物の敷居が下がり、
この前も能登の現地で牡蠣を仕入れて
カキフライにしました♫爆笑






後は歳をとってきて
最近の朝飯は
胃に優しい雑炊に変わりした〜♫



マツコの知らない世界で
紹介されてた、
カニ雑炊!爆笑

カニ雑炊素を入れて最後の
仕上げにカニカマ乗せるだけ!w
(カニカマは熱を加えると風味が落ちるので最後に載せた方が良いそうです。)

そして、うまい味噌サバ缶に出会ったので
温めてトッピングして最高の朝食です♫



胃に染みうまぁ〜〜!ラブ



最後に、テフロン中華鍋が
炒める、煮る、揚げるができる
万能の鍋と知って
更に和洋中の料理の幅が広がりました〜♫

鍋(煮る)


炒める


揚げる




素晴らしい…

料理のバリエーションも

キャンプ場で中華料理をたのしんでます♫
野菜もたっぷりとれて時短料理ですからねw
チャーハン、野菜と卵炒め♫
(他には回鍋肉や麻婆豆腐もタレから作ります)



具材や調味料も自家製♫

炒飯に入れた自家製燻製焼豚




自家製鶏油♫


ハンバーグもひき肉をこねるときに、
ボール代わりに中華鍋内でこねて整形して
そのまま焼いて煮込むので洗い物も減って
キャンプ場でも簡単煮込みハンバーグです♫

クリーム煮を覚えたのでサクッと
二種ハンバーグです♫
(キノコのクリーム煮とビーンズのトマトソース煮)


大体こんな感じで
キャンプ飯のレパートリーが
どんどん増えましまた♫


キャンプ飯のヒントはテレビ番組や
ちょっとした雑誌の一部分にも
出てたりします。

私はまず見たら、検討するにあたって
その料理の定義とストレスなく
キャンプ場でもできるように
理詰めして改良します。


今回は以上です。


この記事が皆さんのキャンプ飯の
何かのヒントになればと思います♫

最後まで読んで頂き
ありがとうございました!