子育てのやり直し!! | 【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

40歳の時に人生変わりました!!子育ても楽しくなり夫婦関係も良くなり!!

何歳からでも変化できるし、幸せな人生に♡

色の持つチカラってすごい!!
イライラばかりだった子育てから子育て面白い!に変わるってすごいこと!

北海道・苫小牧在住/元保育士/41歳
小5の娘と小3の息子のママ
とりうみくにこです。

~現在~
♢カラーコミュニケーションマスタートレーナー
♢パステルアート準インストラクター
♢色育アドバイザー
として活動中

♢カラーkidsインストラクター
として準備中

~開催講座~
カラーコミュニケーション 
 ・体験会
 ・アドバイザー講座
 ・トレーナー講座
色育講座
パステルアート体験会


先月のことなんですけど、
ちょっとモヤッとしたことがあり

もうやだ〜。

って、
ついポロッと出ちゃったことが
あったんです。笑


心の中にとどまらず出ちゃった私の心の声!笑


そうゆう時もありますよね!笑


それを聞いていた小3の息子が

大丈夫?

って声をかけてくれ



ありがとう♡大丈夫だよ!

って伝えていたら、



小5の娘から、めっちゃ笑顔で

ママ!気持ちの相談受け付けます

っていう言葉が爆笑



これ聞いた時、モヤッとしてた心が
吹っ飛びましたよね!!爆笑




気持ちの相談!という言葉が
嬉しくもあり、面白くもあり爆笑


ママ、なんか嫌なことがあったんだな。
きくよー!
っていう思いが伝わりました!!


娘には
ちょっと言える内容ではなかったので
内容を全ては話してないんですけどね笑
 

でも、2年前の娘と私の関係性からは
考えられない言葉で。


娘との関係性が悪く
娘の心と私の心は
かなり離れちゃってたし
娘は私に気を使ってました。


私がイライラをぶつけてしまってたので
そうさせてしまっていたのは私なんです。


当時は、私も苦しかったけど、
娘にも苦しい思いをさせてしまってました。


何かしなきゃ!
変えなきゃ!!
変えたい!!!


って思って
子育てに関わることを色々学びました!!


その学びの中で
共通することがありました!!
それは、


寄り添うこと


これを学んだ時、
我が子に寄り添うことができていなかった
と気づいたんです。


それから子ども達と接する時
寄り添うことを意識しました!!


子育てのやり直しをしたんです!


ちょっとずつちょっとずつですけど、
そのおかげで、
娘との関係性が修復されたんだと
強く思います!!


だから、
私の心に寄り添ってくれた言葉!

ママ!気持ちの相談受け付けます

という言葉をもらえたんだと爆笑



寄り添うってどうゆうこと?
どんな風に寄り添うと良いの?
寄り添うポイント!


これらのことが知ることができる
私が40歳の時に人生を変えてくれた



 公式LINEはこちら♡↓↓↓