北電値上げ決定…orz | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんばんは、とりです(・∀・)

ついに北電の値上げが決定しました~・°・(ノД`)・°・ 
 

新料金単価はこんな感じです。
ちなみに、11月から来年3月までは、激変緩和策として、値上げ幅が抑えられるとのこと。

【ホットタイム22ロング】※床暖のみ
<現在>11.70円
<2014年11月~>14.70円 +3.00円
<2015年4月~>15.40円 +3.70円

【ドリーム8】※床暖以外
<現在>
昼間
・最初の90kWhまで…24.42円
・90kWh超~210kWh…32.00円
・210kWh超…36.19円
夜間…10.43円

<2014年11月~>
昼間
・最初の90kWhまで…27.38円 +2.96円
・90kWh超~210kWh…34.96円 +2.96円
・210kWh超…39.40円 +3.21円
夜間…13.43円 +3.00円

<2015年4月~>
昼間
・最初の90kWhまで…28.08円 +3.66円
・90kWh超~210kWh…35.66円 +3.66円
・210kWh超…40.10円 +3.91円
夜間…14.13円 +3.70円

これを昨年の冬の電気代に当てはめてみると…
緩和措置時:
床暖 +約5000円
床暖以外 +約1500円
合計:+約6500円

緩和措置終了後:
床暖 +約6100円
床暖以外 +約1900円
合計:+約8000円

去年は入居直後の電気代が4万超えてしまったのですが、節電対策を頑張ってなんとか3万円台前半で抑えられたものの(2月)、来年からはどう頑張っても4万円超えそうですorz

ま、冬の北海道で光熱費がかかるのは仕方ないですね。。。

それにしても、激変緩和と言っても大して緩和されてないし…
北電HPには思いっきり「原発再稼働したら値下げします」って書いてありますが…
もし仮に再稼働したとしても、スズメの涙くらいしか値下げしないんじゃない?なんて疑っちゃいますね。

それにしても、札幌も大分寒くなりました(x_x;)
ただ今の室温は18.5℃。
(外は多分1桁)
早く床暖つけたいです・°・(ノД`)・°・