充電式掃除機の寿命 | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんばんは、とりです(・∀・)

うちは充電式掃除機「エルゴラピード・プラス」を超愛用しています


実家暮らしだった頃、掃除機をかけるのが大嫌いだったとり…
だってコードを出したり、コンセントをいちいち差し替えるのが面倒!!

なので、結婚してからはこの充電式掃除機を購入し、以来割とこまめに掃除機をかけるようになりました(*^o^*)

しかし…i-smartに引っ越してからは掃除機をかける面積が格段に増え、みるみる電池(リチウムイオン)は消耗してゆきました。

そして、エルゴ君を購入してから3年弱…
ついにはフル充電で「2分半」しか稼動しなくなりましたo(TωT )
ウルトラマンもびっくりうるとらまん

「フル充電&フル放電の場合、約500回使用できる」ということなので、まぁカタログ通りですね。

ヨド○シで購入し、5年延長保証もつけていたのですが、バッテリーの消耗等は保証対象外ということで、ハンドユニットを交換することにしました(・∀・)

電池だけ交換ということはできなくて、このハンディクリーナー部分を新しく購入。
 

こちらのオンラインストアで購入できます。
http://shop.electrolux.co.jp/

8000円+消費税でした。

ハンドユニットを交換すると、新品に若返り!
フル充電で16分ほど稼動できましたヾ(@°▽°@)ノ
(ん?それでもカタログ記載よりちょっと短い…?まぁいいや 笑)

16分あれば、家中全部とまではいきませんが、まぁ大体の場所を掃除できます(*^▽^*)
(とり家の場合)
コードレスなのですいすい移動できますし、階段の掃除なんか特に便利!
ちょっと気になった時にさっと取り出して掃除できるので、もしまた寿命が来たら、また同じシリーズの掃除機を買おうと思いますo(^-^)o

ちなみに、我が家は階段下収納の中にコンセントを設置し、そこにエルゴ君をスタンバイさせております。
密かにお気に入りポイントです( ´艸`)

おしまいリラックマ