お客様来訪×2☆ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんばんは、とりです(・∀・)
ゴールデンなウィーク、皆様はいかがお過ごしでしょうか♪

とり家にはGW前半、2組のお客様がいらっしゃいましたo(^-^)o

1組目はマンションを購入した方&戸建が欲しいなぁと考えている方でした。
マンションを購入した方はさすが目の付け所が違います。
普通のお客様ではなかなか気づいてくれない、家具やカーテン、照明のこだわりポイントをしっかりチェックしてくださいました(/ω\)
まさか家にそんなに興味を持ってくださるとは思っていなかったので、最低限のところしか掃除や片付けをしておらず、色々お見せできなかったのが残念です(^o^;

そして戸建検討中の方!
まだ展示場に行ったりはしておらず、注文住宅にするか建売にするかも決められていないようですが、我が家を見て家づくりのモチベーションが高まったようです

という訳で…マンションを購入した方&戸建検討中の方&とりで、今度展示場巡りをすることになりました~(^O^)/

旦那さん&お子さんと展示場に行ったら「本気で家探してます!」と思われて、営業さんからのプッシュが激しそうなので、まずは女性3人で冷やかしを装って(?)様子見です(笑)

まさかまた展示場巡りができる日が来るとは~ヾ(@°▽°@)ノ
かーなーりー楽しみです( ´艸`)
どこがいいかなぁ☆
とりあえず、とりはスウェーデンハウスは絶対行ってみたいです(笑)
大手ハウスメーカーはほとんど行きそびれたので、色々見てみたいです。

あ、もちろん一条工務店も行きますよ☆
「最初に対応した人が担当営業になる」ルールがあるので、すでに我が営業さんには打診してあります( ´艸`)

とりは、まぁ一条プッシュも多少しますけど、ご本人とご家族にとって一番良いハウスメーカーと出会えるようにお手伝いできたらなぁと思います♪

続きまして2組目は…

営業さん&新人さんですヾ(@°▽°@)ノ

新人さんは「実際に家を建てた方にインタビューをする」という課題があるらしく、協力させていただきました(^O^)/

新人さんは我が家のこだわりポイントにことごとく気づいてくれて、お話ししていてとても楽しかったです(*^o^*)
優秀な営業さんになりそうな予感がしました( ´艸`)

ところで、一条工務店の社員ということで、かなりざっくばらんというかストレートに質問にお答えしてしまいました(^o^;
例えば「キッチンの使い勝手はいかがですか?」という質問には「うーん、可もなく不可もなく」とか(笑)

っていうのは、他のキッチン専門メーカーが作ったようなキッチンと比べると、特に優れたところがあるわけではないという意味で言ったのですが、そんな言い方しちゃダメでしたね(反省)

もし他のお客さんとお話しさせていただく機会があれば、「以前住んでいたアパートのキッチンと比べてこういう所が使い勝手が良い」みたいな言い方をしようと思います(汗)
まぁでも…今日の話を聞いて、もう入居宅訪問には使ってもらえないかもしれないですね。。。(^o^; シマッタ

とにかくこの連休は、久々に家の話がたくさんできて、大変楽しい時を過ごすことがでいましたヾ(@°▽°@)ノ

-------
話は変わりますが、とり家数日前に床暖を停止致しましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
すぐにギブアップするかなぁ?と思いきや、なんとまだエアコンすらつけていません!
ずっと無暖房ですが、室温は床暖をつけていた頃とほとんど変わりません!
しかも、なぜか2階がすごく暖かくなりました∑(゚Д゚)

まぁ、先週は6月並みの暖かさが続きましたからね(*^-^*)
今日はちょっと寒かったですが、室温は20度以上をキープしています☆
このまま床暖を再起動することなく夏を迎えられそうです(^O^)/

それから、4月分の電気代もすごく安くなっていてびっくりしましたо(ж>▽<)y ☆
今までは「電気代高い」という印象がどうしても強かったですが、この金額なら安い!
この冬に色々試して見出した節電対策もあるので、来年の1月はもう少し節電できそうだということも考えると、電気代に対する印象が変わりました(・∀・)

床暖停止してホットタイムの基本料金もなくなるので、来月からはしばらくアパート時代よりも光熱費が安い月が続きそうです♪
詳しくは別途、電気代報告の記事で~(^O^)/