縦型ブラインドって、外から見えちゃわないかちょっと気になりますよね。
ってことで、外から見てみました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
前回も書きましたが、我が家のリビングはニチベイの縦型ブラインド(センターレース)です。
厚手の生地とレース生地が交互になってます。
まずは夜の様子☆

窓際にあるソファの影がうつってますが、部屋の中が見えるようなことはないですね(・∀・)
ブラインドをぴったり閉じてしまえば、隙間から見えるようなこともないです。
うちは色の薄い生地にしてますが、生地を選べばもっと遮光性を高めることもできます。
さらにハニカムを閉めてしまえば…

このとおり☆
ちなみに、ハニカムの透け具合を検証した記事をヨシローさんが書かれているので
気になる方はご覧ください(^O^)/
ハニカムシェード☆ ~外からの視線~ by ヨシローさん
次は昼です(・∀・)

家の中は全然見えませんでした☆
ガラスに映っているのは雪です(^o^;
ニチベイの縦型ブラインドのセンターレース部分はミラーレースになっているので、やっぱり外から中が見えるということはなさそうです。
若干の隙間からなんとなーく見えそうですが、外よりも中の方が暗いので、中の様子がわかるほどは見えないですね。
まぁ、家の中で電気つけちゃうとその限りではないと思いますが…(^o^;
それはレースカーテンなら基本的にはどれも一緒だと思うので。
ところで、我が家にはもう一か所縦型ブラインドがあります。
そちらはタチカワのもので、レースのみのタイプです(・∀・)

少し角度をつけてみたところ。
こちら側から見ると隙間はないですが、
当然、正面から見るとやっぱり隙間はありますね(^o^;

ちょっと寄ってみます。

このように、センターレース無しでブラインドを開けると、隙間が結構あきます(/ω\)
「こんな隙間から誰も見ないよ!」というタイプの方もいれば、「この隙間から覗かれたら嫌だなぁ」と思う方もいらっしゃると思いますが、とりの感覚ではこれは見えすぎかなぁ…と。
うちの場合、これはレースのみなので、少し開けるような使い方は一切していません。
(じゃあなんで縦型ブラインドにしたかというと、完全に見た目ですw→その内Web内覧会で全貌をご紹介します☆)
という訳で、結論。
縦型ブラインドは外から見えちゃうか?
あくまでもとりの感想ですが、まず見えません(・∀・)
でもやっぱり多少は気になります。本当に多少ですが。
外からは見えてなくても、中にいると「見えてるかな?」って思っちゃったり。
ものすごく気にする方の場合は、落ち着かないかもしれません…
縦型ブラインドの窓の真ん前を人がたくさん通るような場所だと気になっちゃうかも??
でもその代わり、見た目は大変気に入ってます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
「縦型ブラインド メリット」とかで検索すると色々出てくると思うので、設置を検討されている方は見てみてください~(^O^)/
ちなみに、縦型ブラインドのセンターレースより、普通の横型のブラインドの方がよっぽど気になりますけどね(^o^;
お読みいただきありがとうございました☆
下のどちらかのバナーをPC画面(もしくはスマホのブラウザ)からクリックしていただけると、ランキングに反映されます(・∀・)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村