とり家の床暖設定温度と結露の話。 | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

昨日結露問題を記事にしましたが、同じく結露に悩む方は多いと思うので
今日も結露の話です(^o^;

結露に興味のない方はすみませんm(_ _ )m

●とり家の床暖設定温度と室温は?
とり家の床暖はヒートポンプ式ではなく、電気温水式です。
北海道旧仕様なので、参考になる方は少ないかも…(汗)
うちはゾーンは1Fと2Fにしかわかれていません(・∀・)
(というかそれしかできません)

で、温度設定は1Fも2Fも『24~25℃』です。
日中は24℃、朝晩は25℃にしていますが、いまだにタイマー設定をしておらず
その時の気分でどちらかにしています(^_^;
来客時や、外から帰ってきて体が冷え切っている時は一時的に26℃にすることもあります。
これは営業さん曰く、控えめな方みたいです(・∀・)

それで室温がどれくらいなのかというと、不思議なことに
1F→21~22℃
2F→16~20℃

となっていて、2Fの方が寒いようです。

アパート時代のリビングの室温とあまり変わりませんが、やはり家中どこに行っても暖かいからなのか、寒いと思うことはあまりないですね(*^_^*)
じっとしてると寒くなる時もありますが、雪かきから戻ってきた時なんかは暑くてしょうがないです(笑)

同じ温度設定でも室温が違うのは、1Fはキッチンがあったり、人がいる時間が長いからなのでしょうかね??
寝るときの寝室は17~18℃程度です。
朝起きたらちょっと寒いですね。
本当は起きる時間の少し前にタイマー設定で温度を上げたいのですが
説明書を読むのが面倒でまだやってません(^o^;
1Fも、もしかしたら深夜はもっと下がっているかも?

湿度は、リビングは40%前後、寝室は高いかと思いきや、朝起きたら40%切ってました。
(でも結露はすごいです)

●本日の気温
昨日ご紹介した外気温計によると、昨夜~今朝にかけての最低気温は『-7.8℃』でした。
予報通り、結構冷え込みましたね(^o^;
そして現在の気温は1℃です(・∀・)

●本日の結露の状況
-4℃で結露が結構発生してたので、-7.8℃ですから当然結露はひどいです(ノω・、)
今日は拭いてまわるのにもいつもよりかなり時間がかかりました。

では写真をどうぞ…
 
このように水がたまっているのは日常茶飯事です。
これをタオルで拭いているとあっという間に濡れきってしまうので、
このようなアイテムを導入しました。
  
吸水クロスですね(・∀・)
水がたまっているところはこれで水を吸い、その後タオルで拭くようにしています。
 
このようにガラス部分は当然結露しているのですが…
 
アップにしてみます。
 
サッシ部分も木枠部分も汗をかいたようになっています。
ここの隙間がちょっと気になりますね。

こういった狭い隙間に発生している結露は拭くのが大変です( p_q)
 

こういった窓の開閉部分とかも…
  
 このあたりをきれいにふき取ろうとすると、窓を開けないといけません。
吹雪の日にはできないですね(^_^;
晴れてる時&結露がひどい時は、全窓開けてふき取っています。
 
これはカップボードの引違窓です。
引違窓は結露が出やすいですね。
気密性が高いのはやはり押し開き窓でしょうか。
まぁ、FIX窓でも結露はしますけど(^_^;
 

内蔵ブラインドを開け閉めするための磁石は、常に濡れた状態になるので外してしまいました。
 
溢れんばかりの水がたまっているのは毎日のこと。
レール部分にも当然水がたまっていますが…あんまり拭いてないかも(^_^;;;

最後にお風呂の窓です。
当然一番結露がひどいのはここですが、お風呂なので気にしないことにしています(笑)
お風呂は大抵換気扇つけっぱなしです。
ここの磁石も外して、脱衣所においてあります(・∀・) 

 

ところで関係ないのですが…赤丸部分のコーキング汚くないですか??
こういうところがたくさんあるのがすごく気になってます(´・ω・`)

●試してみた事
脱衣所の窓(カーテンなし・かすみガラス)のハニカムを全開にしてみたところ、結露がほとんど発生しませんでした!
ところが、同じハニカム全開でも、カーテンがあると結露するみたいです。
ハニカムを閉めるよりは格段に少ないですが…

なので、カーテンもハニカムも全開にすれば、結露からは解放されるかも?:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
…なんてことやるわけにもいかずo(_ _*)o

とりあえず、拭くのが大変な引違窓や掃出し窓だけでも、何かしらの対策を施してみようかなぁと思いました(・∀・)

お読みいただきありがとうございました☆
下のバナーをPC画面(もしくはスマホのブラウザ)から クリックしていただけると、ランキングに反映されます(・∀・)
↓  ↓  ↓


にほんブログ村