挨拶まわりしてきました(^O^)/ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

引越しの翌日、さっそくご近所への挨拶まわりをしてきました☆
ご挨拶の品は、700円程度のお菓子にしましたー。
安い?(笑)
でも11件もあるんですもの( p_q)

前後左右ななめと、工事車両の通行等でご迷惑をおかけしたお宅、
それから町内会長さんと班長さんのお宅にご挨拶に行きました。

前のアパートへ引っ越した時のご挨拶は、なかなか会えない人がいて
苦労しましたが、今回は割とあっさり全部まわれました(・∀・)
アパートだと居留守使われたりしますしね(笑)

ご近所はどのお宅もすごく良い方ばかりで、安心しました~(*^o^*)
町内会も「喜んで入会致します!」という気持ちになれるくらい
フレンドリーで温かいご近所さんたちで、こんな環境の良い土地を
みつけてくれた営業さんにはとっても感謝しています♪

ご近所には、どうやら年の近い人はいないようです。
当初は新興住宅地で年の近い人がたくさんいる場所がいいなぁと思ってましたが
年配の方やちょっと上の方が多いところでも、それはそれで気楽なのかなぁと思いました(・∀・)
年の近い人との家族ぐるみのお付き合いも憧れますけどね~(*^o^*)

それにしても、工事中はやっぱり注目を浴びてたようでΣ(・ω・ノ)ノ!
工事の進捗が遅れていることも心配してくださっていたようです(笑)
そういえば上棟の時も見学されてる方が何名かいらっしゃいました。
結構皆さん見てるものなんですね(^o^;

工事期間中、とりは40回以上見学に行きました。
こまめに通って、ご近所さんと会ったらご挨拶したり、ご迷惑おかけして
すみません~と声をかけたりしてて、良かったなぁと思いました。
工事の見学って、純粋に見学するだけじゃなく、ご近所への配慮っていう
面でも良いのかもしれませんね(・∀・)

挨拶って大事だよね☆という方も、
見学行きすぎだろ~!という方も、
ポチっとお願いします(/ω\)
↓  ↓  ↓


にほんブログ村