まずはじめに、引き続き以下の情報募集中ですヾ(@°▽°@)ノ
・ダイニングセットのベンチについて
・AIUの火災保険について
情報をいただけると大変助かりますm(_ _ )m
さてさて。
以前、セルフフッ素コーティングについて記事にしました。
(過去記事はこちら)
その後どんな状況になっているのか、ご紹介したいと思います( ´艸`)
まずはコーティング後3週間ほど経過した洗面所です(・∀・)

3週間といっても、途中で旅行に行って数日不在にしてましたが(^o^;
その間にやった掃除といえば、洗濯する前のタオルで時々周りを拭くぐらいです。
ボウルの内側は全く掃除していません(笑)
今までだったら、1週間もしない内に排水の穴のまわりに水垢?赤カビ?がついて
ピンクになっていたところですが、コーティング後は一切掃除していないのに
全く発生しませんヽ(*'0'*)ツ
…ただ、秋から冬へと移行し、温度・湿度が下がったことも
関係しているかもしれません(@_@)
そして、水とアクリルたわしでこすってみました。

ボウルの内側にも輝きが復活( ´艸`)
やはり常に水がかかるボウルの内部は多少汚れてくすんできますが、
(それでも今までと比べるとかなり汚れにくい)
外側は時々タオルで拭くだけでピカピカがキープされるので
気分が良いです(*^o^*)
そして洗面所掃除が格段にラクになりましたね~♪
ついでに、、、
キッチンに置いてあるハンドソープのボトルもコーティングしてありましたが。

掃除していないのにキレイですヽ(*'0'*)ツ
洗い物の度に水が飛び散っているハズなのですが。
あ、でも魚の血とかついちゃった時は、さすがに水で流してますよ(^o^;
それから、洗い物のカゴの水受けです。

これも、今までだったら洗っても数日で汚れ、ピンクのがついたりしてましたが
全然大丈夫です!
ただ、ここは常に水がしたたる場所なので、水のあとは結構ついちゃってて
それもちょっと洗っただけでは落ちなかったですねΣ(゚д゚;)
時々洗って拭かないとダメかも???
でもコーティング直後は水はけがかなりよくなったのを実感できました。
という訳で、コーティングして良かったなーと思います☆
(販売元の回し者ではないですよw)
ただ、やはり常に水にさらされるところはすぐに効果が落ちる気がします。
でも洗面所の周りなんかは格段にホコリがつきにくくなりましたねー。
ツルツルしてるから、くっつかないんですかね(*^o^*)
ちなみに、コーティング剤を購入した人にだけ教えてもらえる
「コーティングを長持ちさせる一手間」をやらなかったので、
もしそれをやってたらもうちょっと長持ちしてたのかな??
(ここには書きませんが、簡単な一手間ですよ~)
i-smartに引っ越したら、手すりやTVボード、新しく購入する
ダイニングテーブルにもコーティングを施したいと思います(・∀・)
ちなみに、先日バスグッズを揃えたので、それのコーティングは既に
してあります( ´艸`)
ただ…数が多いので結構大変でした(^o^;
家中をキレイに保つのは本当に大変ですね((((((ノ゚⊿゚)ノ
小まめにお掃除できる方はコーティングの方が手間に感じるかもしれません。
時々ガッツリ掃除する派の方にはおすすめできると思いました♪
小まめに掃除するからいらないよ!という方も、
掃除の頻度が減るならコーティングしてみたいよ!という方も、
ポチっとお願いします(*^_^*)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村