【上棟後 #11】監督さんとの対話 | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

聞くところによると、今監督さんはとんでもなく忙しいらしくて
なかなかお会いすることができません(´・ω・`)
今回は久々にお会いできて、気になっていたところを確認させてもらえました☆


確認の前に…ポチっとお願いします(*^_^*)

にほんブログ村


①うちってやっぱりトリプルハニカムですよね?
 
今さらですが…(笑)
以前聞いたら違うって言ってたのですが、これってやっぱり俗に言う?
トリプルハニカムですよね???
色んな新ハニカムが出ているのと、一条では呼び方が違うみたいで
監督さんを混乱させてしまいましたかね(^o^;
(監督さんはダブルハニカムって言ってたような?
北海道新仕様で適用されることになったものとイコールな予感(・∀・))


②階段のとこ、曲がってるんですが…
 
2Fの階段のとこの腰壁?が曲がっています。
これは義母からの指摘でした(・∀・)
まーこのままってことはないだろうなぁと思ってましたが一応確認(^o^;
当然、この後の作業でまっすぐにしてもらえるとのこと☆
やっぱり木は動きますねー。
日に日に曲がっていってる気がします(笑)

③配光切替のシーリングについて
リビングは配光切替のシーリングで天井を照らすことになるのですが
どうしても線が目立ってしまうとの噂が。
そこで、あらかじめ「特に気を付けてください」と指示を出していただいて
いたと思うのですが、もう一度念を押しておきました(^_^;
でも…うーん、やっぱりどうにもならない予感(汗)

天井はこのようになってます。
 
コードがぴょこっと出てるところにシーリングを取り付けます。
石膏ボードの継ぎ目にはパテを塗って、天井を平らにするのですが
やっぱり木が動くとどうしてもズレてきちゃうんだろうなぁと感じますね(´・ω・`)
監督さんも、こういった話は多いと言っていました。
線が気になる方は、天井を照らす照明はつけない方が無難かもしれません…。

ちなみにこちらです(・∀・)

【あす楽対応/在庫有/即納】パナソニック LEDシーリングライト「EVERLEDS」12 畳用 リモコン調光・オートエコ調光付・ スポット光LED 定格寿命:40000時間LGBZ3101/LGBZ3101HH-LC710A/HHLC710A同機能※デザインのみ違います

価格:35,800円
(2013/11/13 11:44時点)


今はこの値段ですが、一時期3万円以下まで下がっていたみたいですね…
楽天のセールの頃からまた上がったのかな??
購入する型番が決まっている商品は、毎日最安値をチェックして
買った方が良いのかもしれませんね~

余談ですが、リビング用のTVも、決めた時は45000円だったのに
その後値上がりしてしまい今は5万オーバーorz
買うタイミングがなかなかやってきません( p_q)

④リモコンの配置~…
まだ取り付けられていないし穴もあいていないのでどんな感じになるか
わかりませんが、これも指示書がきちんとあることを確認しておきました(^o^;

------------------
今回、久々に監督さんとじっくりお話しできて(って大半は雑談でしたが…)
本当に良かったなーと思います☆
監督さんが超忙しい状態は、きっと全国的な現象なのでしょう(´・ω・`)
でも建築中に監督さんから連絡ないと不安になって、それが不信感にさえ
繋がってしまったりします。(←お前のことだろ…)
本当はものすごく一生懸命心をこめてやってくださっているのに
コミュニケーション不足により関係が悪くなったり、疑心暗鬼になってしまうのは
本当にもったいないことだと思うので、施主側も積極的にお話しできるように
行動した方が自分のためだなーと思いました(^o^;

…って、以前も同じようなこと書きましたね

うちの監督さんは若いけど、1棟1棟全力で、真剣に取り組んでくださって
いるんだなーと安心しました(*^_^*)
めんどくさい客で本当に申し訳ないですが(笑)
あと少し、よろしくお願いします(^O^)/


にほんブログ村