【上棟後 #3】イケメン棟梁( ̄▽+ ̄*) | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

今日は差し入れに「から揚げ」を作ってみました( *´艸`)
午前中に揚げて、お昼に持って行ったのですが、おいしく食べて
もらえてると良いな~☆
でも今日の最高気温はまさかの7度…
食べる頃には冷えて美味しくなくなってしまったかもしれません( p_q)

いつも差し入れは飲み物ばかりなのですが、
たまには何か気の利いた差し入れをしたいと思って手作りしてみました。
他にもなにか良いものないですかねぇ(・∀・)
アイディア募集中ですヾ(@°▽°@)ノ


から揚げ良いねと思ってくださった方はポチっとお願いします(*^_^*)

にほんブログ村


さて、前回の進捗記事からほとんど進捗はないので全く読みごたえがないかも
しれませんが、このブログは自分の建築記録も兼ねているので、
ちょこちょこと見つけたものを綴っていきたいと思います☆

以前の記事で交換してもらえることになった壁補強…
 
取り外されてました☆
新しい物は既に取り付けられ、石膏ボードの下でした(・∀・)
大工さん的には「こんなの大丈夫だよ!」という感じだったかもしれませんが
ありがとうございましたm(_ _)m

今さらですが、床の構造用合板に何やら印字されているものを発見♪
 
F☆☆☆☆は「ホルムアルデヒド発散等級」の最上位ということですね(^o^)
マレーシア産のようです(・∀・)

こちらはリビングの窓です。
ここのカーテンは、天井から縦型ブラインドを設置しようと思ってるのですが、
このように窓の上は柱がびっしりなので安心ですね♪
(一部の窓は違いましたが
 

そして…
お風呂を覗いてみると、スピーカーが(≧▽≦)
(…って、さっき上棟の写真を見返していて、上棟の時に既にあったことに今気付きました 汗)
 
写真がボケボケですみません(汗)

大工さんが、ちょうどスピーカー用の穴を設置しているところでした☆
 
プロジェクター用の天井補強も後でされるようです(^o^)

既にプロジェクターと天吊り金具を購入してあるのですが、
電気屋さんに取り付けてもらえるのでしょうか…(・∀・)

今日は棟梁さんにお会いできました♪
(既に何回か会ってますが)
気になるところはないですか?とか、聞いてくれるのはありがたいですね(*^_^*)
棟梁さんというと、60代くらいでねじりハチマキをして「てやんでぃ」口調な
イメージがありますが(なんだそりゃw)、とり家の棟梁さんは
なんとイケメンです( ´艸`)
色々なことを話してくださる方で、安心して工事をお任せできます☆
大工さんとももっと気軽に話せる仲になりたいですね( ̄▽+ ̄*)

イケメン棟梁いいな~と思った方も、
イケメンは俺だ!と思った方も(笑)
ポチっと押していただけると嬉しいです(^O^)/
↓  ↓  ↓


にほんブログ村