【上棟間近!】土台設置 ~大工さんとご対面☆~ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

上棟まであと少し…
土台が設置されているところでしたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ



土台の写真の前にポチっとお願いします(^人^)

にほんブログ村




 
(まだ途中ですが)

土台を設置するのは大工さんのお仕事なのですね~☆
とっても気さくな方で、色々教えてくださいました(*^o^*)

これは床下に敷くやつなのですが、隙間テープみたいなのが貼ってあって、
これで気密を取るとのことです。(矢印の部分)
 
普通の家だと、ビニールをかけるだけなので、結露して床が腐る
原因にもなるとか。
一条だとすごく結露しにくいとのことでした☆

このような場所にも…
 
 
こんなシールみたいなのを貼って、気密性を確保します。
 

こういう細かいところを埋めていかないと、あのC値は出ないそうです(・∀・)

他にも床暖房暖かいですよ~とか、リフォームする時は一条の家の
知識がないと無理なので、一条に頼んだ方が良いですよ~とか、
他にもこちらが不安に思っていることに対して説明してくださったり、、、
で、かなり長いことお邪魔してしまいました(^o^;

一条が北海道に進出した時から請け負っている大工さんだそうで、
とてもプロ意識が高くて信頼できる方とお見受けしました(`・ω・´)ゞ 
そして、大工さん曰く、上棟以降の監督さんは
「まだ若いけど、すごくお客さんの立場に立って考えてくれる人」
とのことで安心しました♪

それから、今までは違ったそうなのですが、今年からフィリピンから来た
上棟チームが上棟を行うのだそうです(・∀・)
フィリピン人の方に北海道は寒いのではなかろうか…∑(゚Д゚)
そしてどんな差し入れが喜ばれるのか…(汗)

とにかく、早速大工さんと打ち解けられて、上棟・そして今後の現場見学が
ますます楽しみになったのでしたー( ´艸`)

上棟の記事も楽しみにしてくださるという方は、
ぜひポチっとお願いします☆
↓  ↓  ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村