【基礎工事 #5】水道管が埋め込まれてました。 | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんばんは、とりです(・∀・)

ちょくちょく現場を見に行っているのですが、なかなか話を聞く機会が
ありません(汗)
今回も行った時には誰もいませんでしたが、基礎の立ち上がり部分の
型枠が外れ、水道管の工事が終わっているようです☆

水道管らしきもの。
アワアワしてますね(・∀・)
 

コンクリート打設時に気になってたホールダウン金物(ですかね?)の
曲がってた部分もまっすぐになってました☆
(写真自体が曲がってますが…)
 

汚水マス。
よくブログで見かける「一条工務店」の文字はありませんでした(´・ω・`)
 
 
それから立水栓が設置されていました☆ 
北海道で標準の不凍立水栓です。
太くてびっくりしました(笑)
外構屋さんに見せてもらったオシャレ立水栓を見た後に見ると
ちょっぴり切ない気分に…(笑)
将来水栓だけ取り換えとかできるんですかねぇ(;^_^A

そうそう、以前補修をお願いしてたところも補修されていました☆
ありがとうございます~(^O^)/
 

土で埋められてしまい、確認できなかった箇所がほとんでしたが
きっと大丈夫でしょう!

ちょっと気になるのは…
ポーチ階段の端っこが欠けてます∑(-x-;) 
  
よくあることなのでしょうか(´・ω・`)
ベースも角が欠けてたので、やっぱりこういう角っこは
難しいところなのでしょうかねぇ。
まぁ、ここはタイルが貼られる時に補修してくれるのでしょう(・∀・)

あと少しで基礎工事が終わりそうですね(*^o^*)
上棟の日も近づいてきて土器土器枠枠します( ´艸`)

よろしければ下記バナーをポチっとお願いします(*^o^*)
(スマホの方はパソコン版からお願いします☆)
↓  ↓  ↓


にほんブログ村


★一条ブロガーの皆様の建築中の記事はこちら★
↓  ↓  ↓

一条工務店*建築工事実況中!
↑  ↑  ↑