しばらく蒸し暑い日が続いていたここ北海道…
昨日の夜からえらく涼しくなりました☆
小学校の夏休みも終わったようですし、秋がどんどん近づいている
気がします(@_@;
もうストーブのCMやってるし…(汗)
そういえば、すでに紅葉している木もありました

さて。
とり家、未だに外構検討中なのですが…
激しく予算オーバーし悩んでいるところです( p_q)
庭にはほどほどの大きさの畑とウッドデッキ(将来DIY予定)だけで
あとは全部砂利にしようか、それとも一部平らな部分も設けようか…と
考えているのですが。
そもそも庭ってどんな使い方があるのでしょう!?
\(゜□゜)/
自分で考えろとツッコまれそうですね(笑)
自分が小さいころ、冬の庭では雪だるまや「かまくら」を作って遊んでましたが
夏はどうだったかな…?
父のパター練習場だった気がします(汗)
皆さんのブログを拝見していると、
・BBQ
・子供のプール
・菜園
という方が多いように感じますが、他に何か違った使い方、工夫されてる方が
いらっしゃったらぜひ教えていただきたいですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
全部砂利でも良いのか、平らな場所があった方が良いのか…
個人的には砂利だと歩きづらいし、何をするにもやりづらいのかなぁ?と
感じています(;^_^A
そういえば、以前こんな記事を書いたことがありました(・∀・)
「提案力」、どこまで求めていいの?
今検討中の外構屋さんは文句なしの「Lv.4」でしたо(ж>▽<)y ☆
提案力があるおかげで見積金額も上昇中…(((゜д゜;)))
そう考えると、「提案がない」というのもある意味では施主思いなのかも…(笑)
以上、今日は軽めの記事でした~(・∀・)ノ
よろしければ、おひとつポチっとお願いします(*^ー^)ノ
夏が終わる前にまた使ってみました(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
※スマホでご覧の方へ
お手数ですが、スマホ版だとポイントが反映されないため
画面一番下のパソコン版に切り替えてからお願いします(ノДT)