砂金堀りじゃー((((((ノ゚⊿゚)ノ  ※家と関係ないです | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

復帰して早々更新が止まっていましたが、、、

お盆休みはココに行ってました(≧▽≦)
 

日本最北端・稚内ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
 

去年は「本州最北端」の大間に行きましたが、今年は「日本最北端」の
宗谷岬です(・∀・)ノ

今年の夏は連日40℃超えの地域もある中…
さすが最北端。
 

19.9℃Σ(・ω・;|||
20℃切ってます!!!

涼しいを通り越して、ちょっと寒かったです(^o^;

ここには流氷を展示してある施設があります。
 

シカとアザラシのはく製が乗っかってます。
ちなみにこの展示室の室温は…

-10℃Σ(゚д゚;)

一条の住まいの体験会で、気温が15℃ぐらい低い所に入ったと思いますが
ここは30℃差…
血圧の上昇を実感しすぎてちょっと苦しかったです(汗)

ここは天気が良ければサハリンが見えるらしいですが、
この日は見えませんでした(>_<)
しかし、ロシアが近いだけあって…
 

標識にまさかのロシア語が(ノ゚ο゚)ノ
稚内からフェリーに乗ってサハリン旅行、いつか行ってみたいです☆
※ビザが必要ですorz

ちなみに、宗谷岬の近くに「日本最北端のガソリンスタンド」というのが
ありまして、そこで給油するとこんなのをくれました(・∀・)
 
「日本最北端給油証明書」と、ホタテの貝殻で作った手作りのお守り♪
心遣いは嬉しいですが、最北端のガソリンは高かったですorz
(1リットル162円…札幌だと140円台)

ところで今回の旅、メインは宗谷岬ではなく…
タイトルにある通り、砂金堀りに行ってきました☆
 

右のクワみたいなやつで川底の砂を掘り、左のまな板みたいなやつに乗っけて
砂金を探します。
ですがこれ…かなりのテクニックが必要なようで…

とり&とり夫がゲットした砂金はまさかの0粒\(゜□゜)/

せっかく砂金堀りの様子をレポートしようと思ったのに、レポートできるような
成果が上げられませんでした( p_q)

あ、ちなみに…
砂金採掘公園のおっちゃんが、1粒も取れなかったとり夫妻を憐れんで
これをくれました。
 
砂金7粒。

うーん、自力で取りたかった(;^_^A


おまけ①
 
道中こんな道がありましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
ザ・北海道( ´艸`)

おまけ②
帰りはここに寄りました。
 
JR増毛駅。
「ましけ」ですよ( ´艸`)
※とり夫の髪の毛とは関係ありませんw

この旅では、本州はもちろん、九州ナンバーの車も見かけました(@_@;
普段(特に冬)は道外のナンバーなんてほとんど見かけないのですけどね。
夏の稚内の道外ナンバー率の高さにびっくりしました。
皆さん遠いところから頑張りますね~(^o^;
でも頼むから正面衝突ギリギリの追い越しはやめていただきたい。。。

家と関係ない記事でしたが、もしよろしければポチっとお願いします☆
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村