今日は久々の照明ネタです☆
とり家の寝室のメイン照明は調光できるシーリングなのですが、
夜寝る前なんかはほのかな灯りにして、脳が覚醒してしまわないように
しようと思っています。
という訳で、ベッドサイドにナイトテーブルを置き、そこにテーブルライトを
乗せて使おうと思ってます☆
実は一目ぼれしたテーブルライトがありまして…
それは小樽の観光名所でもある「オルゴール堂」で売っている商品なのですが、
以前は撮影禁止だったのでご紹介することができませんでした。
しかし!!
先日行ってみたら撮影OKになっていたので、バッチリ撮ってきちゃいました( ´艸`)
とりが一目ぼれしたのはこちら☆
↓

…なんか、かわいすぎますかね…(゚ー゚;
これじゃなければ、、、
こんなのとか

こんなのとかもあり??

上記3点はどれもちょっと大きいので、サイズが小さめの
こういうのも良いかもしれません。

ちなみにテーブルライトはとり母から新築祝いで買ってもらう予定です( ´艸`)
しかし母曰く「こんなのあっても邪魔だよ」と…
いつも水を差すようなことを言う母です(・∀・)
(そういえばトイレのガーランドの照明を見て、「トイレにこんなのもったいない」とか言ってましたね~)
まぁでも確かに母の言う通り、邪魔っちゃ邪魔だし、子どもができたら
危ないからしまわないといけないかもしれないし…ってことで、
「じゃあホームベーカリーにしようかな?」と言うと
「ホームベーカリーなんて絶対使わないからやめな!」と完全否定されたので
やっぱり値段の高いテーブルライトにしてやろう!なんて思ってますヽ(`Д´)ノ
まぁ、母はテーブルライトについては水を差しながらも比較的肯定的だったので
ありがたくテーブルライトを買ってもらうことにしましょう(^o^;
ただ、うちはシングルベッド2台を並べて大きなベッド気分を味わう配置なので
2つ欲しいんですけどね( ´艸`)
バランス的に。
ベッドを離しておけば、真ん中に1個で済むのですが(^o^;
あと、オルゴール堂とは違うお店にも似たようなのがありました。

オルゴール堂のと比べて安いのと、タッチするだけでつけたり消したりできます☆
(明るさも何段階かあったと思います)
どれにしようかな~(*^o^*)
じっくり考えたいと思います☆
おそらく実際に購入するのは入居後ですね~。
…そもそもステンドグラスがi-smartに合うのかっていう感じですがorz
床も建具もライトウォールナットなんですよね(´・ω・`)
ビターだったら合うかも??
ま、入居してベッド置いてみてからですね(^o^;
あ、ちなみに。。。
やっぱり同じのを2個置いた方が良いですかね…Σ(゚д゚;)
例えばベッドの右側は2枚目の写真の、左側は3枚目の写真の…
っていうのは変かなぁ~(´・ω・`)
ご意見お聞かせいただけるとありがたいです(*^人^*)
i-smartにステンドグラスはないだろ~という方も、
ステンドグラスありだね☆という方も、
ポチっとお願いします(^O^)/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
※スマホでご覧の方へ
お手数ですが、スマホ版だとポイントが反映されないため
画面一番下のパソコン版に切り替えてからお願いします(ノДT)