今日からブログ復帰します☆ | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

こんにちは、とりです(・∀・)

今日から8月ですね!!!
予告通り、本日からブログを再開したいと思います(*^o^*)
皆様どうぞよろしくお願い致します(^O^)/

さてさて、とり家はあいかわらず着工しておりません(・∀・)
しかし、ブログお休み中に少し環境に変化が訪れました。

以前話題にしたことがあるかもしれませんが、とり家が家を建てようと思った理由。
それは
・アパートの家賃がもったいない
・増税前だし…
・太陽光発電したい
・子育ての環境を整えるために
・生活の拠点を北海道にするために

とまぁ色々あるのですが、心情的に一番とも言える理由は

・アパートの上の階の住人が嫌だ!!!

でしたorz

上の階の住人は大変神経質な人のようで、自分が寝ようとした時に
物音がするのが許せないらしいんですよね。
だから、深夜じゃなくても自分が寝ようとした時にうちが
洗い物やクローゼットの開閉などで音を立てると、床を思いっきり
蹴ってくるのですよ。。。

21時以降は結構気を付けないとドンドンやられるので(寝るの早いな…)、
それはそれはストレスのたまる生活でした。
(ちなみに、上の人は上の人で常に足音がうるさいし、0時すぎても
うるさい時もあります。自分勝手!)

こんな人がいたら、もし子供が生まれたら泣き声や物音でドンドンやられて
とりはノイローゼになってしまいます( p_q)
どうせ引っ越したところでまたどんな人が上下左右に住むかわからないし、
この際家を建てるか!!!
と、勢いで住宅展示場を回り始め、現在に至る訳です。

なので、逆に言うと、この理由がなければ勢いも得られず、
なんとなく家づくりを先延ばしにしつづけていたかもしれません。

一条と契約してからは、あと○ヶ月で上の人とおさらばできる!を励みにし
耐えて生活してきました。

そんな中先日…

上の人が引っ越しました∑(゚Д゚)

…。

…。

なんか…せっかく家を建てることにしたのに…。

まぁでも、上の人がいない生活は超快適☆です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

「新居での一番の楽しみ=上の人に気を遣わずに生活できること」
だったのですが、入居前にそのお楽しみがやってきてしまいました(笑)

一戸建ての魅力といえば。

先日、某ハウスメーカーのチラシが入っていたのですが、その中に
営業さんの手作りらしきビラも挟まってました。
そこに、その方が思う「戸建の魅力」というのが書かれていたのですが
すごく共感した文言がありましたので、ご紹介しようと思います(・∀・)

お子様といる時間を大切に…

(要約すると)子どもと一緒に暮らせる時間は約18年(人それぞれですが)しか
ないので、自分だけの庭で騒音など気にせず思い出づくりができる。
子どもへの最高のプレゼントとなるはず。


というようなことが書かれていて、全くその通りだなぁと思いました(*^o^*)

子どものための家づくりですから、回りから言われるように
「まずは中古を買って、その後新築で建てる」なんてことをしていたら
子どもと一緒に新築の家で過ごせる時間が短くなってしまってもったいない。。。

それに、やっぱり子どもが小さいうちに過ごす家って、子どもにとっては
すごく大切なんじゃないかなーって思います。
自分自身、小6まで戸建で育ち、その後訳あって賃貸アパートでの生活に
なりましたが、小6まで過ごした家での思い出や、それ以上にご近所との関係が、
自分自身のベースになっているな~と思います☆
小さい頃にそういう環境で生活できて良かったなと(^o^)

さらには、物心ついた時から独立するまでずっと同じ家で生活できたら
良いのにな、と思います。
(とりは何度も転校してつらい思いをしています(ノ_-。) )
なので、今のタイミングで家を建てることができて良かったなと思います♪
(今のところw)

…と、家づくりへの想いを再確認したところで、引き続き外構や保険の検討、
家具や雑貨探しを頑張りたいと思います(^O^)/
そして張り切って現場見学にも通いたいですね☆
(まだ着工してませんが…)

ではでは皆様、今後ともよろしくお願いします♪♪
ってことで1押しお願いします(^人^)

充電しすぎて「にわとり」になったバナー↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

POPOLOGさん、手抜きでごめんなさい(笑)
明日からひよこ風に戻ります(笑)


※スマホでご覧の方へ
お手数ですが、スマホ版だとポイントが反映されないため
画面一番下のパソコン版に切り替えてからお願いします(ノДT)