着手承諾してから書き始めた「これから家づくりを始める方へ」シリーズ。
ついに最終回となりました☆
今日のテーマは「ブログを活用しよう☆」です(^O^)/
…って。
これをご覧になってる方は既に活用されてることになるので、
今さら何を…という感じなのですが(^o^;
ブログの活用方法って、大体この2点じゃないかと思います。
①他の施主さんの間取りや採用したオプション、住んでみた感想等を参考にする
②新しい情報をいち早くゲットする
しかしですね、自分が打ち合わせを終えて感じた大きなメリットは
③家づくりの経験値を上げる
だと思うのです(`・ω・´)ゞ
よく「家は3回建てないと満足のいくものは建たない」なんていいますよね(´・ω・`)
しかし、ほどんどの方は家づくり1回目ですし、人生で3回も建てるなんて
よほどのことがない限り無理でしょう。
でも、できれば1回目で成功させたいですよね(/ω\)
もちろん完璧に満足できる家なんてないと思うのですが、できうる限りの
努力をして、少しでも100%に近づけたいと思うのが人情なのではないでしょうか。
最初から「満足度50%でも別にいいや~」と思って建てる人はいない…
と思います(;^_^A
でも、ほとんどの施主は初めての家づくりで、家に関しては素人です。
家づくりの練習をしてから本番にのぞめたらいいのに…
…ん?
練習!!?
…という訳で、そこで皆さんのブログが役に立つのではと思うのです。
練習というか、疑似体験みたいなものでしょうか。
とりが打ち合わせ中は、間取りの時は皆さんの「間取り」の記事を中心に、
照明の時は「照明」の記事を中心に拝見してきました。
そういう使い方ももちろん有用なのですが、
「ある一人のブロガーさんの家づくりの過程を全て読んでみる」ということも
おすすめしたいと思います(*^o^*)
そうすることによって、まだ間取り打ち合わせ中の方も「次のステージでは
こういうことがある」とか、「家が完成してからこんなトラブルがあったようだから
自分は気を付けよう」とか、先を見据えることができるのかなぁと♪
…といっても一人のブロガーさんの記事を全部読むのはかなり大変だったり
しますよね(^o^;
そこで思ったのですが、着手承諾を終えた方、建築中の方、入居済みの方。
「これから家づくりを始める方へ」というテーマで記事を書いてみませんか?
多分一人一人「こういうことをしてよかった!」とか「もっとこうすればよかった!」
ということがあると思うんですよね。
そういうことをこれから家づくりを始める方へのメッセージとして書いてみて
例えばそういうトラコミュを作ったとします。
そうするとそのトラコミュは「先人たちの知恵の塊」となって、これからの方は
それを読むだけで「1回目の家づくり」が「1.5回目の家づくり」となるような
経験値を得られるのではないかなぁと思いました(`・ω・´)ゞ
それが、とりがこのシリーズで長々と記事を書いてきた理由です(;^_^A
それから、今大ブームが巻き起こっているトラコミュについてです。
自分が打ち合わせ中はトラコミュのことを知らなかったので、
とにかく色んな方のブログを訪れてその時知りたい内容が書いてありそうな
テーマの記事を読み漁っていました。
でもこれって結構大変なんですよね(>_<)
今ならトラコミュがあるので、「照明についていろんな記事を読みたい!」
と思ったら照明のトラコミュを読めば、かなり効率よく情報を得ることができます(*^o^*)
という訳で、自分が参加していないものも含めて、これからの方に役立ちそうな
トラコミュをいくつかご紹介しておきます。
●一条工務店を選んだ理由
→まだトラックバック数が少な目ですが、HM選定中の方には大変有用な
トラコミュだと思います☆
皆様のご参加をお待ちしてます!
(って作ってくださったのはneronaさんですが…)
●一条工務店オプション
→こんなオプションあったんだ!という情報を知ることができます。
●一条ルール
→目を通しておくと参考になるかも?
ルール外のことについては「この人はできたけど自分はできない」
っていうこともあるとは思うんですけどね~(^o^;
●一条工務店 照明・電気配線
→照明は難しいです…。皆さんのプランを参考に☆
また、LEDキャンペーンの使い方なども。
●一条工務店トラブル&クレーム
→こんなトラブルがあった!ということを先に知っておくと、あらかじめ手を
打っておくこともできますね☆
●Web内覧会*一条工務店
→住まいカテで場所ごとのトラコミュもあるのですが、一条の家限定で
探したい場合はこちらをどうぞ☆
ちなみに、上記トラコミュへのリンクをクリックするだけで、ブログ村の
INポイントが加算されます(@_@;
ですので、リンクをクリックされた方は、いつもの「とりバナー」は
クリックしていただかなくて大丈夫です(^o^;
※ただし、スマホの方は「パソコン版」からタップした場合のみになります。
最後にお知らせです。
えー、着工はまだ大分先なのですが、いよいよネタがなくなりましたorz
という訳で、本日をもってしばらくブログをお休みしようと思います(´・ω・`)
いつ再開するかは未定ですが、意外とすぐ帰ってくるかもしれません(笑)
ネタができたらまた始めようと思います。
今日までお読みいただいた皆さん、コメントくださった皆さん、
ありがとうございました(^O^)/
それではまたいつかお会いしましょう~(・∀・)ノ
…とか言って3日後にぐらいにしれっと更新しても怒らないでくださいね(笑)
トラコミュへのリンクをクリックしていない方はこちらの「とりバナー」を
クリックしていただける嬉しいです(/ω\)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
※スマホでご覧の方へ
お手数ですが、スマホ版だとポイントが反映されないため
画面一番下のパソコン版に切り替えてからお願いします(ノДT)