着手承諾後のイベントと言えば
・カーテン
・外構
・保険
ですよね☆
一条の場合、着手承諾から引き渡しまでの期間が結構長いので、
もし着手承諾後早い段階でカーテンを決める場合に、注意しなければ
ならないことがあります。
それは…カーテン生地の「廃盤」です

もしすごく気に入ったデザインのカーテンを見つけて、
そのカーテンで見積りをもらっていたとしても
いざカーテンを作る段階になったら…
「すみませ~ん、廃盤になってたので他の選んでください(≧▽≦) テヘ」
ということも結構もあるようなのです。
とりが2件目に行ったカーテン屋さんは、そういうことのないように
廃盤リストをチェックしていて、とりが選んだ中にも2つも廃盤リストに
載ってました(@_@;
その内1つは継続になったそうなのですが、もう1つはやはり廃盤が決定していて
メーカーの方にももう在庫が残りわずかだったそうなのですが、担当さんが
とり家用に生地をキープしてくれました

ちなみに「やっぱり違うのにします!」となっても、特に費用等は
発生しないとのこと☆
頼もしいですね!
うちは家具は基本的にナチュラル系の木の素材でそろえる予定なのですが、
ベッドだけは濃いブラウンなんですよね。
それにぴったりな濃いブラウンでちょっとアジアンテイストな柄で
すごく気に入っていたので、キープしてもらえて良かったです!
(ん?アジアンテイストなカーテンにステンドグラスの照明…?ま、いいか。。。。。)
でも大抵のカーテン屋さんはそこまではしてないそうなので、
もし早い段階で気に入ったカーテンをみつけた場合は
廃盤リストに載ってないかどうか確認してみてもらうのも良いかと思います☆
そんな訳で、とり家のカーテンは2件目のカーテン屋さんにお願いすることに
なりそうです(*^o^*)
まだ見積りは届いてませんが、今日の段階で「まだサンプルが届いてないので
見積りのお届けが少し遅れそうです」とわざわざ連絡をくれました。
細かいところですが、そういう方は信頼できる方だと思ってます♪
外構の方は連絡が滞りがちですが、ぼちぼち進んでいるので(笑)
火災保険についてもそろそろ考えないといけませんね~。
噂の放置プレー期間中ですが、ちょいちょい一条の営業さんとも
連絡取ってますし、意外とブログのネタも尽きず(笑)
着工まであと何か月かありますが、この調子で続けていけたらなぁ
と思います(・∀・)
自然消滅しないように、こちらの「とりバナー」をクリックしていただけると
嬉しいです(^人^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

※スマホでご覧の方へ
お手数ですが、スマホ版だとポイントが反映されないため
画面一番下のパソコン版に切り替えてからお願いします(ノДT)