昨日着手承諾したばかりですが、早速カーテン屋さんに行ってきました(^O^)/
すると…?
ゴールデンウィークにつきお休みでした…orz
「orz」なことが続きますね(笑)
気を取り直して、今日はとり家のオプション確定版をご紹介しますo(^-^)o
<必須系オプション>
・地盤改良工事(H型PCパイル工法)
・ハイドロテクトタイル外壁全面貼り
・ルーフヒーター(融雪設備)
・防犯ガラス
・レンジフードの電動密閉式シャッター追加
<つける人が多い系オプション>
・グランドカップボード(ベーシックタイプ)
・オリジナルテレビボード 9.0尺
<生活に必要系オプション>
・1F床補強(←ピアノ用)
・壁下地補強(←ダイニングの壁かけTV用&2Fホールのアクセスポイント設置用)
・室内用物干金物
①ホスクリーン
②ホスクリーン(ロング)
③ホスクリーン(昇降式)
・屋外用物干金物(屋外用フラットタイプ)
・ブックシェルフ追加(←標準の個数を1個オーバーしたため)
・EV/PHEV充電用屋外コンセント(盗電防止スイッチ含む)
・天棚施工(←土間収納のパイプ&棚です)
・建具変更(ガラスドア)(←1個は標準ですが、もう1個追加しました)
・2F洗面化粧台追加(LCMセレクション)
<あったら便利系オプション>
・オリジナル手すり(I型)(←玄関用)
・カウンター穴あけ施工(配線用キャップ含む)※3か所
・床下パントリー(3連式)
・ペーパーホルダー変更(2連式タイプ)
<自己満足系オプション>
・エコカラット
①ぺトラスクエア(←玄関ホール)
②スタンダードプランLINE(←トイレ)
・アルカリイオン整水器
・食器洗い乾燥機変更(除菌ミスト・エコナビ機能付き)
・システムバス変更 i-クオリティシリーズ
・浴槽変更(アクリル人造大理石半身浴浴槽)
・トイレ変更(ネオレストAH1)
・1Fトイレ埋め込め手洗い器(スリムタイプC TOTO)
・石けん受け追加(←上記手洗い器のオプション☆)
・電動スクリーンセット(100インチ)
・天井埋込型スピーカーシステム
・サブウーファー
・インターホン変更(親子セット+ワイヤレスモニター子機)
<電気系オプション>
・電気工事
①調光器
②熱線センサー付自動スイッチ
③埋込抜け止めダブルコンセント
・電気工事追加(スイッチ・コンセント等)
しめて41個 約285万円のオプションとなりました~(^O^)/
ま、こんなものでしょう(・∀・)
以前記事にしたことがあるものについてはリンクを貼っておきましたので
気になる方はそちらをご参照ください☆
オプションはあまり我慢せず、必要なもの・つけたいものは
全てつけたと思います(*^o^*)
<金額が気になりそうなオプション>
ご参考までに、いくつかピックアップして補足と金額を記載しておきます♪
①ルーフヒーター
→雪国仕様です。約14万円…
網戸が標準な代わりにここで費用がかかりますねorz
※北海道は網戸が標準
②カウンター穴あけ施工&キャップ
→3か所穴あけして、キャップつけてもらって4500円です。
③エコカラット
→玄関ホールは 2121mm×600mmで34000円です。(1マス弱)
トイレは1㎡・見切り材無しで13000円です。
④石けん受け追加
→1500円(笑)TOTOの手洗い器を採用する方はぜひ♪
「これって何?」とか「これはいくら?」とかありましたら、
コメント欄にお願いします(^O^)/
オプション多いな!と思った方も、
オプションまぁまぁだね!と思った方も、
ポチっとお願いします☆
↓

※スマホでご覧の方へ
お手数ですが、スマホ版だとポイントが反映されないため
画面一番下のパソコン版に切り替えてからお願いします(ノДT)