LIXILのショールームに行ってきました。 | とりの家づくりブログ(・∀・)

とりの家づくりブログ(・∀・)

一条工務店のi-smartで家を建てます。
家ができるまでの記録の他、北国ならではの仕様などもご紹介します。

おはようございます、とりです(・∀・)

住宅ローンの金利、上がってきましたね∑(-x-;)
とりが検討している銀行は、先月までは全期間固定で1.75%、
今月からは1.95%になってました。
とり家は先月末に仮申込みしてたので、ギリギリセーフ!!!
今後の動向に注目ですね(@_@)

さて、先日打ち合わせの後、LIXILのショールームを見学してきました☆
な、なんと!!
営業さんも一緒に付き合ってくれました(*゚ー゚*)

まずは「ポチッ」と押していただけるとうれしいです


何を見たかったかというと…
トイレです☆
LIXILのトイレはINAXというブランドです。
(「LIXIL」と「INAX」の関係をわかってなかったのですが、
「一条工務店」と「i-smart」みたいなものなのでしょうか?)

とりは、1Fのトイレは手洗い器をつける予定なので
タンクレスにしようかなぁと思っています♪
タンクレスの方がトイレ自体の面積が減って空間が広くなるのと、
裏側の床掃除がしやすいと思ったので。
今の家は、どんなに手を伸ばしても奥まで手が届かないので
掃除が行き届いていません(ノ_-。)

INAXでタンクレスは「サティス」という商品みたいです。
一般的なウォシュレット付きトイレは機械の部分を取り外さないと
お掃除できませんが、「サティス」には「お掃除リフトアップ」という機能が
ついていて、ボタンを押すと…

「わっ、何!!?」
自動的に機械の部分が持ち上がりますΣ(・ω・;|||

本気で驚いちゃいました(^o^;

※機種によっては手動みたいです。

トイレについては、すんさんが
こちらの記事でとっても詳しく
書いてくださっています☆
(すんさん、勝手にリンク貼ってすみません(>_<)
不都合でしたら削除しますので、おっしゃってください!)

一通り自分たちで見た後、LIXILのお姉さんに改めて解説してもらいました。
お姉さん、サティスの「お掃除リフトアップ」のボタンをポチ。
当然例の機能が発動しますが…

とり夫妻「…」

営業さん「…すみません。これさっき押しちゃいました。」
営業さん「ここ驚くどころですよね!すみません~(^o^;」

あぁ…そんなフォローまでありがとうございます・°・(ノД`)・°・ (笑)
とり夫妻はリアクション芸人にはなれません。

お姉さんは、
・今のトイレはほとんどが節水であること
・節電タイプのものは、普段は便座を温めていないが一瞬で温まること
【追記】
瞬間暖房機能は、ある機種と無い機種があるそうです!
おっさんさん、情報ありがとうございます(^O^)/
・トイレを設置する場所(地域)にもよるが、一般的には
 1Fはブースター無し、2Fはブースター有りにする。
 (ブースターは水圧を高くするためのもの)
 ブースター有りだと少し高くなるので、2Fのトイレは
 ブースター有りしかない商品を選んだ方が安くなることもある
というようなことを教えてくれました。

わかりました。ありがとうございました。

しかしとりはアラウーノが一番気になっている&機能の割に安いので
次はPanasonicのショールームに行ってみたいと思います(^o^)/

なんで一条はアラウーノ安いんでしょうね?
標準装備の食洗機もPanasonicなので、パナの提携割引みたいな
ものでもあるのでしょうか。

そうそう。ついでにキッチンやお風呂、エコカラットも見てきましたよ!!
キッチンは工夫がこらされたものがたくさんありました。
i-smartのキッチンより使いやすいのでは??
まぁ、i-smartはキッチンの施主支給は不可だったような気がするので
見なかったことにしましょう。
(多分、なので検討したい方は各自ご確認ください!!)

お風呂は普通かな??
一条のお風呂もいい線いってると感じました。

エコカラットはちょこっと展示されてるだけでした。
水のスプレーを吹き付けてみると…
すぐに乾く!!!
すごい!!!!!!
予算に余裕があれば導入したいです

とり夫妻+営業さんで「へー!」を連発しながら見学してきましたが
なかなか楽しかったです(*^o^*)

昨日は「ポチ」アピールをしすぎた感があるので、
(おかげさまで自己ベストがでました
今日は控えめにしてみました(笑)
↓ よかったら、お願いします♪

いつも「ポチ」ありがとうございます(・∀・)/