家族写真の保存用に『NAS』を買った話① | 不妊治療を経ての育児記録*2016.4長女*2020.9長男*

不妊治療を経ての育児記録*2016.4長女*2020.9長男*

一人目は低AMH&原因不明不妊。
2016年、体外受精の末に出産。
出産後バセドー病を発症。
2020年、二人目は予想外の自然妊娠。そして出産。
不妊・妊娠・育児記録、甲状腺治療記録。

※2015年7月頃までが体外受精含めた妊活ブログです。

せっかく色々調べたのに、時がたつとまた忘れちゃうだろうから覚書。

今回はNASを買うことにした経緯のお話。

 

写真データの保存方法は長年色々と試行錯誤してます。

 

写真はほぼ100%スマホ撮影。

SDカードがいっぱいになってきたらパソコンにデータを移し、定期的に外付けHDDにバックアップ。

 

でも心配性な私。

「なんらかのトラブルでバックアップ前にスマホのSDカードの写真が破損してしまったら?」

「同じくバックアップ前にパソコン内のデータが壊れてしまったら?」

「バックアップ用の外付けHDDが壊れてしまったら?」

 

子供の一生戻る事のない成長記録は絶対に消したくない!

 

そんな心配を今まで解消してくれてたのがgoogleフォトキラキラ

撮った写真を毎日バックアップしておいてくれるなんて有難すぎるおねがい

 

と、思って過ごしてきましたが・・・

 

昨年・・・2021年5月の衝撃・・・

googleフォトのデータ容量無制限終了ゲッソリ

 

『このままのペースだとあと7ヶ月でいっぱいになります』とか表示される私笑い泣き

 

やばいやばいどうする!??

 

代わりのサービスに乗りかえる?

(→例えばamazonプライム会員なのでamazonフォトとか)

 

googleフォトに月額払って容量買う?

 

でも他のサービスもずっとあるとは限らないし、googleフォトに月額払うのもキリがない・・・

 

みんなはどうするの???

 

と、調べてNASというものを知る真顔(超初心者)

 

NASとは・・・

→NASとは、その名の通り、ネットワーク(LAN)上に接続することができるハードディスクです。
ネットワークに接続された記憶装置という意味で「NAS(Network Attached Storage)=ナス」という略称で呼ばれます。

(コピペ)

 

普通のハードディスクと何が違うの?

→NASはネットワーク、つまりLANに接続します。そのため、1対多の接続が可能となり、複数のパソコンから同時に接続することができます。

(コピペ)

→つまり、スマホからでもパソコンからでも、NASにアクセスしてデータ保存が可能って事かと。

今までは自動バックアップのgoogleフォト以外では、スマホからパソコンにケーブル繋ぐなりしてデータを移し、更に外付けHDD繋げてバックアップとってたので、それはそれは面倒だった。

 

色んな事ができるNASの中で私が特に魅力的に感じた機能RAID1

→RAIDも色々あるようですが、ぶっちゃけよく分からん。

とにかく私に魅力的に感じたのはRAID1(ミラーリング)。

NASに2個のHDDを取り付けておき、1個はもう片方をつねにバックアップしておいてくれるそうなびっくりキラキラ

つまりHDDが破損しても、もう1個のHDDにデータが残ってるキラキラ

 

NASっていいじゃん!!

 

そこまで調べたものの、結構いいお値段するし、本当にそれでいいのかなど考えたら思いきれず・・・当時は即決には至らず。

 

でもそれから1年以上たち、いよいよ近づいてきました。

googleフォトの容量の限界滝汗

 

15GB中、12GBを使用中で『ビックリマーク』マークが出ていますアセアセ

 

いよいよなんとかしなければと、本気で探し出しました。

 

つづく

 

↓長くなりそうなので、先に。

↓買った機種はコチラ。これのお話続きます。

 

 

 

イベントバナー