「心が動くこと」に耳を傾けて
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ最中
松本あゆみです
行って帰って90分。コスパがよすぎる至福の時間
先日、
わが家でキセキが起こり
どうしても
私がやりたかったこと
「 家族写真を撮る 」を決行したら
至福の時間を味わえた話です^^
わが家の子どもたち
上から
高校1年生女子
中学1年生男子
小学3年生男子と
もはや
性別、年代が
バラバラでまとまりのない感じの今
長女は
高校の部活優先
長男はラグビーチーム優先
(中学生の部)
次男はラグビーチーム2つを優先
(小学生の部×2)
で、
土日は
親の付き添いはあるもの
子どもたちは
バラバラな生活になって
数年がたちます
そんな中、
足を痛めて
練習に行けなくなった次男
たまたま
午後の練習が午前になった長男
土曜日練習が
午前中だけだった長女
そんなことが重なり
天気のいい休日の午後
家族全員が家にいるという
ミラクルが起こったんです!
そこで
私が
/
これやりたい!
\
とみんなに伝えたのが
「 家族写真を撮ること 」
半年ちょっと前の春は
長女&長男のW入学だったわが家
ほんとは
制服姿で家族写真を、と思ってたのに
夫の予定やら
それこそ
部活にラグビー練習と
まったく予定が合わず
合わせるのも面倒になって
いつのまにか
夏になり秋になり
冬の気配も出てきた今。
写真撮影なんて
すっかり頭の中から
消え去ってはいましたが
制服で節目の写真でなくても
子どもたちがそろう写真は
撮影しておきたい、って思ってたんです
だって
こうして3人が並ぶのも
あと2年ちょっとかもしれないから
幸い?
カメラが趣味の夫がいるので
急な決行でも
撮影はどうにかなるという
うれしい環境w
ということで
行ってきました!
近所の植物園に
ロケーションフォト撮影へ!
ほんとは
岡山の名所、後楽園で
撮影しようと思ったけど
メイクに、着替えに
とにかく時間がかかるJK。
行くよ~!
と言ってから
1時間かかって出発だったので
私が疲れてしまいw
それなら
どこか近所で、ということで
場所は急きょ変更。
こういうのを
コロコロ変えても
何ら問題ないのが
夫カメラマンのなせる業でしょうか(爆)
芝がチクチクする~~~!
虫がおる~~~!
蚊に刺された~~~!
と、
あーだこーだと
クレームが出てくるものの
特別な場所でもない
普通の植物園で
なんだかんだとはしゃぎ
楽しそうな顔を見せ
カメラサービスばっちりな
子どもたちの姿を見ていると
「いま、ほんとに満たされてるわ。」
そんな気持ちでいっぱいでした
次男が普通に笑えない問題。
歩き回ってたのは
60分くらい?
行って帰って90分も
かからなかったくらいの
たった1時間半が
こんなに充実してることを
なんか久々に感じましたよね
私は
「どうしたいのか。」
「どんな景色を見たいのか。」
「何を感じたいのか。」
ここに素直に忠実に
家族との時間を
過ごしていきたいものです
カメラマンが家にいると
(趣味だけど)
いつでもどこでも
ちゃんとした?写真を
撮ってくれるので
ものすごく便利なんですが
ひとつの難点が
「 みんながそろう写真が撮りにくいこと 」
ま、それは
またの機会にしときましょう( *´艸`)
ひとまず
今の子どもたちの姿を
こうして収められたことで
ものすごく満足している私がここにいます^^
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
松本あゆみ



