「心が動くこと」に耳を傾けて
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ最中
松本あゆみです
【原点回帰】売り上げゼロでも達成感200%の理由
まだ終わってないのに
もうすぐ100日
100日が終わる~
と
何度も
言い続けてきましたが
ついに?!
100日間の
「書くこと」プログラム
100daysPRAYの
100日目を迎えました^^
2年ほど前の
毎日、毎日
ブログを書いていた当時は
「書かなければならない」
「毎日発信せねばならぬ」
という感覚半分
「これ書いておきたいな~。」
という気持ち半分で
なんだかんだと
ツラツラ書いていましたが
自分自身の環境、
心境の変化とともに
書きたい気持ちが
見えなくなり
いつしか
「もういいや。」
と、
14年ほど続けてきた
アメブロを
開くこともなくなったのが
2023年の秋
そして
1年と少しの空白期間を経て
こうして
何かを伝えねば、
という感覚ではなく
ただ、ただ
書きたいことを
書きたいように
綴っていく感覚を
取り戻せたことは
本当に
うれしいことでした^^
もうアメブロは書かない。
って思った私からすると
こうして
100日間
「書くこと」に向き合う
プログラムに参加するなんて
考えられなかったことだけど
このプログラムの話を聞いた時
「やりたい。」
と、湧き出た気持ちに従って
本当によかったな、
って思ってます
じゃぁ、
この間で
私は何を手にして
どんな結果を
出せたのかというと・・・
目に見える何かを
手にした感覚はありません(爆)
新たなビジネスが
展開したわけでもないし
何か提供して
売り上げを上げたとかでも
もちろんないんですよね
でも
書くことを続けて
いろんなことを書いたことで
自分の好みがより明確に
そして
苦手なことをより鮮明に
することができて
自分のことが
前より
わかったような・・・( *´艸`)
もちろん、
どこまでいっても
いつになっても
自分のことは
自分が
いちばんわからないのは
断言できるんですが(笑)
心のアンテナに
敏感になれたような感じ。
だから
「あ、メルマガまた書きたい。」
という小さな望みもキャッチできたし
「あ、今これを伝えたい。」
と、大好きな仲間に
告白してみたりw
何か目に見えるモノではないけど
目に見えないからこそ
手に入れにくいものが
「書くこと」と向き合った結果
掴むことができたと思ってます
100日間は
確かに終わりました
でも
「書くこと」は
私にとって
本当に大切な
人生の一部でもあるので
これからも
続けていきます^^
元々
ブログを始めたキッカケは
もうすぐ16歳になる
長女が生まれたときに
夫に「ブログでも書いたら?」
と勧められたこと
そう、
私にとって
わが子の記録が
「書くこと」の原点で
今でも
わが子の話を
綴るのはすごく楽しい^^
ただの
わが子自慢になることも
あるかもしれませんが(笑)
ゆるりと
お付き合いいただけると
うれしいです^^
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
松本あゆみ