「心が動くこと」に耳を傾けて

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ最中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

【3月トップ3】5年前、2020年の記事が今読まれているワケ

 

 

 

 

今日は久しぶりに

3月のトップ3記事を^^

 

 

 

 

 

私の中での

3月の出来事トップ3は

 

 

 

①長女の中学校卒業式

 

 

 

 

 

②長男のラグビー卒団式

 

 

 

 

③自分の心に素直に。

「がんばらない」を選んだ結果

周りからもらえたもの

 

 

 

 

 

かな。

 

 

 

 

卒業式シーズンというのもあって

子どものことで

心が動いた瞬間が

たーーくさんありましたが

 

この体験や感覚は

今、この瞬間しか

できないものなんですよね

 

 

 

 

この日の悔しさも日を追うごとに薄くなっているでしょう

 

 

 

 

時間がたった今

 

この出来事を振り返って

ブログに書くのはムズカシイし

忘れてしまっていることも

たくさんあるので

 

こうして

見返すことができる

場所があるというのは

 

私自身にとって

すごくありがたいです

 

 

 

 

 

なんでもない私の日常に

いつも付き合って

読んでくれているみなさま、

ありがとうございます^^

 

 

 

 

 

でも

アクセスが多い記事といいのは

私の日常にあふれた

トップ3とはちがってましてw

 

なんでこれんだろう??

 

と思うものも

けっこうあります

 

 

 

 

なんなら

今月の記事じゃない、

5年前のものとかね(爆)

 

 

 

5年前、カメラマンを始めたばかりの方に撮影してもらった家族写真

もうそんなにたつんだ。とビックリ

 

 

 

 

きっと何かの検索に

引っかかってくれたと

思うんですが

 

 

こんな風に

この「今」のタイミングではなく

まわりまわって

数か月、

数年先の誰かに届くって・・・

ブログってすごっ!!!

と、改めて感じました^^

 

 

 

 

 

ちなみに

3月のアクセス数が多かった記事

トップ3は

 

 

 

①絶賛こじらせ中の

パートナーシップでの気付きについて

 

 

 

 

個人的トップ1がここに!

長女の中学校卒業式

 

 

 

 

 

 

5年たった今、

我が家の子どもたちは

卒業してしまった

おもちゃの収納について書いたこちら

 

 

 

 

文面が今と違って

恥ずかしい・・・感じですが

こういう時代もあったんだと

さらっと流してください(汗)

 

 

 

 

 

 

私がアメブロを始めたのは

今、15歳の長女が0歳の時

まさに15年前のこと

 

 

 

 

 

 

そのときは

日常のわが子の写真を載せて

コメント書いて

という

 

家族にだけ公開する

ブログというか

 

成長報告みたいなものでしたが

 

 

 

 

起業した2018年から

見よう見まねで

今読み返すとイタイ!!!

となることも書き続けw

 

 

 

 

約1年お休みし

 

 

 

 

そしてまた

こうして

「何者か」の私ではなく

「何者でもない」私で

書きたいことを綴られる今

 

 

 

 

ブログを書く時間って

私のとっては

1日の中で

精神統一というか

心の整理のような時間です

 

 

 

 

 

だから・・・

 

こんな

個人的ブログに

来てくれるみなさまには

ほんと、感謝しかありません^^

 

 

 

 

 

15年前

夫から

 

「時間あるなら

ブログでも書いてみたら?」

 

と言われて

 

 

 

アメブロってなに??

というところから始めた

私のブログ人生

 

 

 

 

その一言がなかったら

もしかしたら

起業してからも

「ブログ発信」を

コツコツ続けることが

できなかったかもしれない

 

 

 

 

 

 

ということは

夫にも感謝・・・なのかな( *´艸`)

 

 

 

 

 
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ