「心が動くこと」に耳を傾けてみる

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ歳中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

素直に受け取ったら、もっとやりたいことが見えてきた♪

 

 

 

 

ブログに向かう時間と力が

なかなか

戻らなかったここ数日

 

 

 

 

以前の私だったら

「書く」と決めたんだったら

何がなんでも書く!!!

 

 

 

と、

「書きたい」

より

「書かなきゃ。」の気持ちで

アメブロを開いていました

 

 

 

 

 

 

そういうのは

もうやめよう。

 

ということで

記録しておきたいことは

別の媒体で。

 

 

 

ここには

書きたい気持ちが

充電されてから

戻るように

意識しています^^

 

 

 

 

 

そんな今日は

自分でまったく

想定していなかったこと

からの

 

「そこだよ、そこ!!!」

 

とウケた話を♪

 

 

 

 

先日、

おふたりの方と

お話をさせてもらいました

 

 

 

 

これは

「あ、これやってみたいかも。」

と思いついた

私の実験に

付き合ってくれる方との

セッションです^^

 

 

やりたい!という気持ちが

出てきたときの話はこちらに書いてます

「やらなきゃ。」が一切ない仕事がこの世の中にあったとは!

 

 

告知文やLP作成を

仕事にしていた私は

 

クライアントさんが

「誰に伝えたいか」を

より鮮明に

ハッキリと見えるように

言語化する作業が

好きなんです^^

 

 

 

 

ここには

クライアントさんの

「私はこういう方を救いたい!」

「私はこんな人のお手伝いをしたい!」

という

尊い想いが

詰まっているので

 

それを話してくれる

クライアントさんの表情は

すごーーくよくて

 

聞いてるだけで

ニヤニヤしてしまう私w

 

 

 

 

 

 

 

なので

私の思い付きというのは

 

「ブログや日々の発信を

届けたい方(よく言うペルソナ)を

言語化してみよう♪」

 

みたいなセッションでした^^

 

 

 

 

それを

個別にお誘いしたら

「やってみたーい!」

と言ってくださった

おふたりと

30-45分くらい

お話させてもらったんですが

終わった後

思ったんです

 

 

 

 

あれ??

「これやりまーす!」

って言ってたことと

全然違う話してた気がする。

 

 

この場所に

期待してくれてたものを

私は

手渡せなかったんじゃない??

 

 

え??

大丈夫・・・私?!  って。

 

 

 

 

 

満足してもらうことが

できなかったんじゃないか。

何か目に見えるものを

手渡さなきゃいけないのに。

 

という完全な不安です

 

 

 

 

 

そんな気持ちになってるので

その後

 

「ありがとうございました♪

頭の中がスッキリしました!」
 

と言ってもらっても

 

 

 

 

え、でも

期待してたものと

ちがったはず。

 

 

そんな気持ちになって

なかなか素直に

受け取れないという

こじらせを発動して

事態をこじらせる私(爆)

 

 

 

 

 

 

そんなとき

ある方に言われたんです

 

 

 

 

それでいいんだよ!

 

って。

 

 

 

 

 

え?

これでいい??

え?!

どういうこと??

 

です(笑)

 

 

 

 

 

その方に言われたことは

ここでは割愛しますが

話を聞きながら

 

 

 

 

私の人生の課題が

いろんなところで

顔を出してくる恐怖を味わいw

 

 

 

自分の

性格の悪さに驚愕しw

 

 

 

もう、

やめようよーーー

 

となりまして

 

 

 

 

そんな風に

意識を変えたら

ほんとに

「これでいいんだ。」

って思えるフシギを味わい

 

 

自分で考えても

同じこと繰り返すだけだから

 

やっぱり

人に話すって大事だよ!!!

 

と痛感しましたよね

 

 

 

 

 

実際、

そのセッションで

 

 

「これを発信していったらいいよ♪」

 

「この話をどんどん外に出したらいいよ!」

 

「これはもっと書いてほしい!!!」

 

そんな

日々のブログや発信の

ネタ出しみたいなことを

話してたんですが

 

 

 

 

実は

 

「ブログに書いたらいいことが

たくさん見つかりました!」

 

「ブログのネタが

あふれていることに

気付けてよかったです~!」

 

「毎日のネタ出しが

とにかく大変だから

それをやってもらえるなら

お願いしたいくらいです!!!」

 

 

という声を

いただいてました

 

 

 

 

「期待してもらってたものを

手渡せなかった。」

感覚になってたときは

これを

受け止められなかったけど

 

 

 

 

視点を変えたら・・・

 

これでいいんだ!!!!

(再納得)

 

 

 

 

 

ということで

どんな形になるかは

わからないけど

 

 

 

・発信と言われても

 何を書いたらいいかわからない

 

・日々のネタに困ってる

 

・ネタさえあれば書けるのに

 ネタ探しに時間がかかる

 

 

 

そんな方に向けた

伴走ブログラムを

ブログライティングの

学びを詰め込んで

やってみようと思います^^

 

 

 

 

得意中の得意分野なのでw

楽しくなってきた~~~( *´艸`)

 

 

 

 

この感覚、

大事にしよっ。(自戒をこめて)

 

 

 

 
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ