「心が動くこと」に耳を傾けてみる
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ歳中
松本あゆみです
【言葉のギフトで気付くこと】だから私はもう一度始めたいのだ。
今、
あるコミュニティの
ブログを書かせてもらっています^^
誰かの
ブログの代行ではなくて
私の言葉で
私が感じたことを
私フィルターをかけたまま
書いてもいい
と言ってもらえる
この場所は
すごく居心地がいいんです
でも
ひとりで
綴っていくとなると
勘違い
見間違い
聞き間違い
誤字脱字とかが
必ず出てくるので
失敗の星を持ってる私なので
何をやらかすかわからない(汗)
そうならないように
コミュニティを
運営しているメンバーに
「この内容でどうですか?」
という確認を
させてもらってるんですね
私にとって
書くお仕事のほとんどは
クライアントさんの
意向に沿ったものか
内容に違いがないかなど
出来上がったら
必ず確認してもらう
というステップがあります
その
確認してもらうまでの時間は
クライアントさんによって
それぞれなんですが
この運営メンバー、
めちゃめちゃ
確認作業が早い( *´艸`)
私の返信の方が
タイムラグがある感じw
そしてそれが
私にとったら
すごーーく心地いいんですね^^
目を通して
読み込んで
確認する時間が
ゆっくりとれないほど
忙しいクライアントさんが
いるのももちろん事実
特に
LPや告知文は
ボリュームがあるので
心が落ち着いた時じゃないと
ちゃんと見られない
というのも
私自身、よーーくわかります!
なので
確認までの
時間がかかるのがよくないとか
そういう話ではないんですが
どっちが好みかと言われたら
「見ました!」
言ってもらうまでの時間が
短い方が私は好みだし
せっかちなので(爆)
ひとつクリアできたら
「じゃぁ、
次はどんなことを書こうかな?」
とその先に
視線を向けられるので
「これ書きたいな。」が
渋滞しない感じが
気持ちいい!
うん、
ムリしない感じが
すごく心地よい
しかも!
私にとっては
ブログの内容を
確認してもらうという作業を
運営メンバーの一人が
確認というか
ひと足お先に
感動を味合わせていただいて
ありがとう!って感じ♡
と、
ものすごーーーく
うれしい言語化をしてくれて
こちらこそありがとう♡
めちゃ好きー!!!
ってなりましたよね(爆)
このコミュニティのブログを
書いていくにあたって
私が直接運営メンバーに
連絡したり
確認のお願いをいれるのではなく
橋渡し役のメンバーさを介して
色々と進めています
なので
私が彼女に連絡する
↓
彼女が運営メンバーに連絡する
↓
やりとりする
↓
彼女が私に連絡をくれる
という感じで
彼女に託すことで
彼女がすることが
増えてるわけなので
1週間に1,2度の
このやりとりは
「時間をとらせてごめんね・・・」
みたいな
気持ちにも感じてました
私が直接聞いたら
彼女の負担にはならないのだけど
そうなると
またややこしいこともでてくるので
このスタイルになってます
そんな私の気持ちを
さらっと軽やかに
あたたかくしながら
消し去ってくれている
彼女の言葉
え?
どういうこと?! ですよ、
ほんと、え?! (爆)
贅沢なのは私の方なのに!
どういうこと?!(何度でも言うw)
「ほんとに好きだなぁ。
いいなぁ。」
というメンバーと
私が好きなコトで
仕事をさせてもらえてるって
最高すぎやしませんか・・・(涙) です
自分にとって
心地のいい雰囲気の中
一緒にいられて
うれしいなぁ♪と思える方と
何かを作ることができて
「最高じゃない?!」
と思えること
これが
自分が
好きなことを仕事にすること
だと私は思ってます
だから
私は
ここにきて
もう一度
私がもっと好きなコト
誰かの役に立てること
そして
好きな人に囲まれてできること
がやりたいんですよね^^
過去の私は
投資したんだから
何が何でも取り戻さなきゃ!
ということに
目を向けがちだったけど
誰とどう過ごすのか
私は何をしたいのか
そこに焦点をあてて
ゆっくり進んでいこうと思います^^
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
松本あゆみ