共感・憧れ・親近感を

誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪

ブログライティング講師&告知文ライター

 

松本あゆみです

 

 

 

 

誰でもウェルカム♪は忘れられやすくなるかも?!

 

 

 

 

同じ講座(商品)を

持っている講師仲間が

たくさんいる

 

そんな中で

私が選ばれるためには

どうしたらいいですか??

 

 

 

 

 

数年前からの

起業ブーム

 

 

 

 

 

同じ協会講師や

インストラクター

同期がたくさんいるのも

もはや

当たり前になっている今

 

 

 

 

そんな中でも

 

「選ばれる」ことに対して

悩むことって

ありますよね^^

 

 

 

選ばれる

 

 

理想の

お客さまに

出会う

 

ために

大切なコトがあります

 

 

 

 

 

それが

 

自分が

出会いたい

お客さまを

決めること!

 

 

 

 

え?

選べばれるために

何かやらなきゃって

思ってるのに

 

自分が

選ぶって

どういうこと?!

 

 

 

 

 

と、

感じた方も

いらっしゃるかもしれません♪

 

 

 

 

 

 

そうなんです

 

選ばれるために

認知をどんどん広げて

 

誰でもウェルカム♪

 

状態にしてしまうと

 

 

 

 

実は

言葉に重みがなくなって

 

結果

だれにも

響かない(汗)

 

 

 

 

 

 

そして

 

反応もない!(涙)

 

 

 

 

 

という状況を

引き起こしてしまうんです

 

 

 

 

 

たとえば

 

キレイになりたい人!

 

と言われたら

 

 

 

 

 

はいは~い!!!

 

と、

たくさんの手が

挙がると思います( *´艸`)

 

私も挙げますねw

 

 

 

 

 

でも

キレイになりたい、

というその先に

 

何をしたいのか

どういうアプローチで

キレイになりたいのかは

個人差があって

 

 

 

 

 

キレイになりたい人は

こちらがオススメ!

 

とあっても

 

「これでキレイになれるんだ。」

 

と、

 

「またね♪」のノリで

この情報は

右から左に流れてしまいがち

 

そして

忘れられてしまうという

悲しい現実。

 

 

 

 

 

 

でも

 

頬に広がってしまった

肝斑やシミを

キレイにしたい人!

 

 

と言われたら

 

 

 

キレイになりたい人

 

より

 

ここに悩む人の数が

少なくなるとは

思いますが

 

 

え?!

なになに?!

このシミに効くの??

 

 

と、

悩む人は興味津々!

 

この情報自体、

悩みを持っている方の

頭の片隅のどこかに

記憶されていくんですよね

 

 

 

 

 

そう、

人は

 

私のこと??

 

と感じられないと

 

 

 

 

いい情報であっても

右から左で

どんどん

忘れて行ってしまう生き物

( ;∀;)

 

 

 

 

 

なので

こちらが

 

こんな方にオススメです!

こんなあなたにお伝えします!

 

などなど

 

誰に伝えるか

(届けるか)

 

 

 

 

 

これを

しっかりと

自分でハッキリさせてから

呼びかける

(発信する)ことが

とっても大事♪

 

 

 

 

 

これが

きちんとできていたら

たくさんの講師仲間

同業者がいたとしても

 

○○先生がいいです!

 

と、選ばれます^^

 

 

 

 

 

 

同業者がたくさんいる

講師仲間がたくさんいる

 

そんな中で

私が選ばれるの?!

 

 

 

 

と、

悩んだらまず

 

 

 

 

 

私は

「誰に」

伝えたいんだっけ??

 

 

 

 

ここに立ち返って

この問いへの答えを

しっかりと

見つけてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ