共感・憧れ・親近感を
誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪
ブログライティング講師&告知文ライター
松本あゆみです
一点集中と見える化ができたら強いワケ。
文章作成の
クライアントさん
元々、
超がつくほど
多忙な方です^^
(サロン経営者さんです♪)
クライアントさんの
発信を
文字起こしするのが
私の仕事なのですが
ここ最近
さらに多忙さに
拍車がかかっている
+
やった方がいいこと、
やらなきゃいけないこと
(というのは本人の解釈)
に手が回らない!!!
という状況なので
・発信が滞る
・時期に合わせた
投稿ができない
見ている私もハラハラです(汗)
やらなきゃいけない!
と思ってる
でも
時間がない
つい後回しで
いつまでたっても
手が付けられない
となること
誰だってありますよね^^
時間に
余裕がないことも
もちろん
理由のひとつですが
クライアントさんを見てると
「今、これに集中する
時期じゃないのかも。」
という気持ちも
出てくるんです^^
これ、
どういうことかというと
1つのことに
フォーカスして
やる時期は
必要! なんです^^
新しいことを
始める時って
ルーティンのもの以上に
エネルギーが
必要ですよね♪
なので
/
それをやる!
\
と決意して
行動に移さないと
最初の最初に必要な
大きなエネルギーが
足りなくて
取り掛かることが
できなかったり
やってみたものの
中途半端に終わって
いろんなことが
宙ぶらりん。。。
結果、
「できていない」ことが
余計に目について
落ち込む・・・
経験がある方も
もしかしたら
いらっしゃるかもしれません
私も数か月前そうでした(爆)
よく
受験生の中3、高3の子って
3年生の夏まで
部活を
やり遂げた後
ものすごいスピードで
追い上げて
志望校への
合格をつかみますよね
これって
ひとつのことに
集中する時期を
しっかり持っているから(´艸`*)
大人になった今、
ビジネスとして
やらなきゃいけないことは
目をつぶって
淡々とこなす必要は
あるけれど
他のことに
意識が向いている状況で
何か始めるのは
子どもも大人も
至難の業
(できる人ももちろんいます♪)
だから
そういうときは
「今はこれに集中する!」
と決めて
自分がやりたいこと
向き合いたい
と思っていることに
全力投球するのも
アリじゃないかな~
それが
自分でかじ取りをする
「起業」という
働き方じゃないかなぁ
と、
私は思うんです
ということで
クライアントさんには
/
やらなくていいよ!」
\
ではなくw
今、何をしたいのか
何が大事なのか、
現状整理のために
方眼ノートを
書いてください!!!
と、
お伝えしました(´艸`*)
自分迷子になったときは
ひとまず
見える化してみるのが
てっとりばやい♪
わかっちゃいるけど。
なんだか行動できてなくて。
と感じたら
ノートに見える化!
オススメです^^