共感・憧れ・親近感を

誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪

ブログライティング講師&告知文ライター

 

松本あゆみです

 

 

 

 

自分のブログに自信が持てません!

 

 

 

 

先日、起業家仲間の方が

こんなことを言われました

 

 

 

「ブログはできるだけ

書くようにしてますが

こんな内容でいいのかな?

と、感じながら

書いています。

 

自分のブログに

自信が持てないんです!

 

 

 

 

と。

 

 

 

 

まず・・・

 

ブログを書くようにしている。

 

そのことだけでも

ものすごーく

すごいことですよね♪

 

 

 

 

 

 

起業家には

発信は必須

 

 

だからこそ

それを

「続ける」って

起業家としての

土台になることだし

 

 

それができなくて

悩む方も

たーくさんいるくらいなので

できてるって

すごいこと♪

 

 

 

 

 

なので

 

私、今日も書いた~!

 

と、

自分に

マルをつけてください♡ニコニコ

 

 

 

 

 

その上で

 

「こんな内容でいいのかな?」

 

これについて

私は考えていることを

お話しますね♪

 

 

 

 

 

ブログに何を書くか。

 

 

ぶっちゃけ

何を書いても

いいんです(爆)

 

 

 

 

 

えー!!!

という声が

聞こえてきそうですがw

 

 

 

 

 

ブログという場所は

自由な場所

 

 

 

 

 

だから

「〇〇を書かなければいけない。」

というものはないし

 

 

 

 

実際、

 

育児日記

妊娠記録

日々の料理

知育のこと

美容のこと

 

 

などなど

 

なんでもあるやん!

 

状態なんですよねニコニコ

 

 

 

 

 

じゃぁ、

なんで悩むか?

といったら

 

 

 

 

「講師(先生)だから。」

 

 

 

 

 

 

 

 

イチ主婦の独り言のブログだったら

子どものこと

料理のこと

家事のこと

ママ友とのこと

と、

なんでもあり♡ですが

 

 

 

 

講師、先生という立場だからこそ

 

 

講師(先生)らしい

ブログにしなきゃ。

 

 

という感情が出てくるので

 

「何を書くか。」に

悩んでしまう(汗)

 

 

 

 

 

講師(先生)として

書いた方がいい記事は

 

・自分のことがわかるもの

 

・どんなレッスンをしてるかわかるもの

 

・お客さまからの感想が載ってるもの

 

ではありますが

 

 

 

 

なぜこれを

書いた方がいいかというと

 

 

 

安心感の

貯金になるから!

 

 

です

 

 

 

 

 

何かのキッカケで

ブログを読んでくれた方は

 

 

私のことも知らない

 

どんなレッスンをしているのかも知らない

 

どんな人に教えているのかも知らない

 

 

状態です

 

 

 

 

だから

その時の印象って

 

 

 

この人あやしい!!!

 

 

 

でしかないわけです(爆)

 

 

 

 

 

でも、

日々のブログ発信で

 

 

・自分がどういう人なのか

 

 

・どんな考え&想いで

 仕事をしてるか

 

 

・どんなレッスンをしていて 

 どんなお客さまが

 来てくれているか

 

 

 

それを伝え続けると

 

「あやしい人」

 

という印象が

すこーしずつ

薄らいでいくんですねニコニコ

 

 

 

 

 

なので

こんな内容でいいのかな?

 

と悩んだ時は

 

 

この記事は

相手に

安心感を

与えられるか?

 

 

その目線で

記事の内容を

読み返すんです♪

 

 

 

 

 

 

そうはいっても

 

私の場合、

どんなこと書いたらいいのか

やっぱりわからーん!!!

 

という方は

 

書く前の準備が8割♪

アメブロセットアップ会でも

「書いた方がいい記事」について

お話するので

こちらを

チェックしてくださいね♪

 

↓↓↓

 

【残席③&満席日程あり】書く前の準備が8割♪アメブロセットアップ会

 

 

 

↑↑↑

ここをクリック

 

 

 

 

ブログに限らず

発信ということを

考えた時

 

何を書いたらいいのー??

 

というのは

誰もが経験のある悩みだと

思います

 

 

 

 

 

 

もし、

そこに悩みすぎて

書くことができない!!!

ということであるなら

 

まずは

「書く練習」だと思って

とにかく

書いてみるのも

ひとつの手( *´艸`)

 

 

 

 

 

書く力=ライティング力は

1日で

手に入れられるものではない

相応の時間がかかるもの。

 

 

 

 

 

だったら

 

「自信がない。」

 

「何を書いたらいいか

 わからなくて

 止まってる。」

 

というのは

練習の機会を

失ってしまっている

ということでもあります

 

 

 

 

悩むなら

何でも書いてみる♪

 

 

 

 

それくらいの勢いで

まずは

「やってみる」

チャレンジしてみてくださいね♡

 

 

 

 

私の過去記事も

かなりひどい記事ばかりですw

 

 

 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 


【ご提供中】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 






言葉にすることが苦手

でも、

LPや告知文は必要!

 

そんな女性起業家さんの

想いを言語化の

お手伝いをしています^^

 

LP作成&告知文作成の

ご依頼はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 


ライティング・ブログ講座や

方眼ノートベーシック講座の

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡