共感・憧れ・親近感を
誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪
ブログライティング講師&告知文ライター
松本あゆみです
自分の仕事に集中できて、時間効率がアップしてます!
ブログ代行を
させてもらっている
クライアントさんから
またまた
うれしい声をいただきました♪
============
苦手意識があった
アメブロに
自分が時間を割くことなく、
記事を書いてもらえるのは
やっぱり
時間効率がいいな♡
と思いました!
自分の得意に
集中できると
質も上がる♡
「書かなきゃ。」
という
ストレスが減るって
最高です♪
========-===
私がブログの代行を
させてもらっている
クライアントさんは
・仕事を複数持っている
(本業+講師業
講座開催+個別セッション
などなど、
1日の中でもいろんな仕事がある)
・すでにお客さまが
目の前にたくさんいる
(依頼が絶えない♡)
・発信にかけられる時間が少ない
(子育て・仕事・家事とてんこもり)
・文章作成は
得意じゃないと思ってる
という方が多いです
それなら・・・
ブログは無理して
書かなくても
いいんじゃない??
って思いますよね
だって、
時間もないし
人気講師だし
オマケに
ブログに必須の
文章が得意じゃないから

でも、、、
なぜブログを書かなきゃ。
と思うのか
それは
/
ブログという場所が
お客さまとの
出会いの場だから!
\
今はSNSも
いろんなツールがあるので
もちろん
ブログが必須!
というわけでは
ありませんが
ブログのすごいところって
検索でひっかかる
これなんですよね
たとえば
「今日の夜ゴハン、何にしよ~?」
となったとき
スマホを取り出して
とかで
「カンタン 鶏肉 料理」
など、
調べた経験はありませんか?
私はよくします(爆)
はたまた
わが子のイヤイヤ期に
手を焼いてた時は
「イヤイヤ期 接し方」
「イヤイヤ期 いつまで」
というようなことも
検索しては
「イヤイヤ!!!」
と、なってるわが子に
どういう風に
言葉をかけるのか
自分のイライラを
どう抑えるのかw
いつ終わるのか?!
ものすごーーく
調べたこともありましたね

ネット情報化時代の今
調べたら
問題に対する
答えやヒントは
たくさん出てくるので
悩みがあるときは
/
とりあえず
調べてみよう!!!
\
となるわけです
そこで
力を
発揮してくれるのが
「ブログ」というツール
なんらかのワードに
引っかかって
そこで
初めましての方と
出会うことができる
すごい場所!
「〇〇(地域) 料理教室」
というような
検索の仕方もありますね♪
だから
私のクライアントさんは
ブログにかける時間は
とれないけれど
発信はしっかり続けて
新しいお客さまと出会いたい!
その方の悩みを解決したい!
そんな想いから
私にブログ代行を
依頼してくださっています

ブログにかける時間を
他のことに使えることで
レッスンや講座の
準備に時間を使えたり
自分の仕事に
多くの時間を投資できたりと
手放すことで
より、
お客さまに
コミットすることができるので
/
お願いしてよかったです!
\
と、
うれしいお声を
たくさんいただいています♡
自分で
がんばるのも
もちろん大事♪
でも、
体はひとつ
時間は有限
他にやりたいこともある
ということであれば
「ブログの文章を任せてみる」
というのも
自分の仕事を
より多くの方に届けるための
道のひとつかもしれません♪
そうはいっても
ブログ代行って
どんな流れなの~?
と、気になる方は
こちらの詳細を
ご確認くださいね^^
↓↓↓
↑↑↑
ここをクリック
私が代わりに
書かせてもらうと
・本当に自分が伝えたいこと
・自分が届けたい相手
・どんな未来を手渡せるか
など、
ビジネスの
土台の言語化が
できる!!!
と、
クライアントさんからは
代行だけではない部分でも
喜んでいただいています♪
ただ書くだけではなく
自分の発信を見直す時間。
言語化という場面で
お役に立てればうれしいです♡
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ