共感・憧れ・親近感を

誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪

ブログライティング講師&告知文ライター

 

松本あゆみです

 

 

 

 

やる気を生み出す3つの条件

 

 

 

 

歳を重ねると

昔は

見えていなかったことに

気付いたり

 

 

前とは

ちがう見方ができたり

 

 

「あれ?これって

こんなにたのしかったの??」

と気づいたりすること

 

ありませんか?

 

 

 

逆に

昔はいいと思ってたものに対して

良さがわからーん!となることも

ありますが。

 

 

 

 

 

まさに

 

遠回りしたけど

一周まわって

やっぱり好き。

 

と感じているのが

 

 

 

 

 

私にとって

本業である

医療技師の仕事です

 

 

 
 

 

 

 

6月に職場が変わり

業務内容も

環境も

ガラリと変わった私

 

 

 

 

前の病院でも

5年間

同じ医療技師として

仕事をしてましたが

 

 

 

 

新しい職場に

変わってから

 

 

 

 

何がいちばん

違うかというと

 

 

 

 

知識を学んで

経験を積んで

自分のスキルを磨いて

それを

仕事に活かしている方が

たくさんいること

 

 

 

なんです

 

 

 

 

国家資格である

医療技師ですが

合格したとしても

 

技師としては

スタートラインでしかなくて

 

そこから

仕事をしながら

自分の好きな分野や

得意な分野の

学びを深めたり

 

研修に参加したり

 

論文を書いたり

 

 

さらに細分化された

専門的な

資格をとっていって

やっと

「1人前」

 

 

 

 

 

今の職場は

そういう

誰でもできる

というところから

一歩進んだ

専門的なことを学び中

もしくは

学んで習得して

もはや神レベル!!!

という方が

たくさんいらっしゃって

 

 

 

 

 

そんな方が

仕事に向き合う姿って

ただただカッコいい。

 

 

 

 

 

 

私の場合は

子育て期間中に

仕事から

離れたということもあって

 

大学卒業後の

学生と同じく

初心者マーク全開の

ただ資格をもってるという

技師のひとりですが泣き笑い

 

 

 

 

そんな私でも

今の職場で

周りの方を見ていると

 

 

「もっとできるようになりたい。」

 

という

前向きな気持ちが

ムクムクと出てきていて

 

 

 

 

 

何年かぶりに

分厚い教科書&テキストを開き

 

初心者にオススメと言われた

参考書を購入しましたニコニコ

 

 

 

今度友人からも借りる予定♪

 

 

 

いつもなら

文字だらけの

参考書を開くと

一瞬で夢の中・・・

でしたが(爆)

 

 

 

 

今は

アドレナリンのおかげか

眠気に襲われずに

読むことができる!

 

 

 

 

 

この変化には

私がいちばん

ビックリしています( *´艸`)

 

 

 

 

 

やっぱり・・・

 

「もっとやってみたい。」

「私もできるかもしれない。」

「できるようになりたい!」

 

そんなやる気、

前向きな変化を

もたらせてくれるのは

 

 

 

 

どこに身を置くか。

 

なんだなぁと

この1,2か月での自分の

変わり様を見ていて

感じてます♪

 

 

 

 

 

しんどいことは

できたら

やりたくない。

 

これって誰でも同じです

 

 

 

 

 

でも

 

同じ目的地を

目指す仲間がいたり

 

 

すでに

その目的地に

たどり着いている人がいたり

 

 

目的地にたどりつくための

ルートや方法を

聞ける相手がいたら

 

 

 

 

フシギとがんばれるのが

私たちなんですよね

 

 

 

 

 

 

 

これって

起業の世界も同じです

 

 

 

 

 

たとえば

日々の発信も

 

 

「投稿する」ことしか

見えていなかったら

 

ジブンに厳しくて

律することができないと

続けること自体、

カンタンではない

 

 

 

 

 

 

でも、

 

しんどいのは

承知の上で

一緒にがんばれる

仲間がいたり

 

 

 

 

発信の先に

どんな未来が

待っているかを

想像できたり

 

 

 

 

理想のゴールに

たどりつくため

今、自分がやるべきことが

明確になったら

 

 

 

 

発信をすることへの

ハードルは

すごーーーく下がって

いくんですね

 

 

 

 

 

 

 

ということは

 

・仲間

 

・自分のなりたい姿

 

・やるべきこと(方法)

 

 

この3つすべて

もしくは

ひとつでもいいから

見つけることができたら

 

続ける力、

ぞして

やる気につながってくる♪

 

 

 

 

 

どんな分野の世界でも

 

あっという間に

上手になる

上達する

プロになる

 

ということは

夢のまた夢だというのは

みなさんも

痛感されているかもしれません

 

 

 

 

 

でも

 

努力したら

必ず結果は

出てくるし

 

そして

数稽古が

何よりの近道♪

 

 

 

ボール音痴だった長男も

とにかくボールに触り続けて

ラグビーが上手になってきましたw

 

 

 

 

もし、

 

・発信に時間がかかるから。

 

・うまく書けないから。

 

・あの人みたいにできないし。

 

と、

発信、特に

ブログ投稿から

遠のいて

しまっているのであれば

 

 

 

 

・一緒に頑張る仲間を見つける♪

 

・続けた先の未来を妄想する

 

・書けるようになる方法を探す

 

 

このどれかに

アンテナを

張ってみてくださいねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

3つの中の2つ。

 

仲間作りと

方法については

8月25日(金)に開催の

 

準備が8割♪

アメブロセットアップ会

 

で、お手伝いしております

 

 

 

 

 

前回、

13名の方が

ご参加くださった

アメブロセットアップ会の

詳細はこちらです

↓↓↓

 

 

【残席③&満席日程あり】書く前の準備が8割♪アメブロセットアップ会

 

 

↑↑↑

ここをクリック

 

 

 

 

一度

この職から離れてしまって

 

・キャリアもない

・できることも少ない

・役に立てない

 

と、

思い込んでた私ですが

 
 
 
 
学び直すことって
いくつになっても
楽しいし
 
離れたからこそ
「この仕事好きなんだなぁ。」
と、再確認していますニコニコ
 
 
 
 
一周まわって気付いた
「技師の仕事も好き」
という気持ちを
今は少し優先して
自分の中のいいバランスを
見つけていこうと思ってます
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 


【ご提供中】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 

だったら

言葉にすることが苦手

でも、

LPや告知文は必要!

 

そんな女性起業家さんの

想いを言語化の

お手伝いをしています^^

 

LP作成&告知文作成の

ご依頼はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 


ライティング・ブログ講座や

方眼ノートベーシック講座の

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡