想いを言葉にして
「わたし」で選ばれる人になる♡
LP&告知文ライター
松本あゆみです
進むために必要なスキルではないアレ
早いもので
もう折り返し地点の
後半戦に
突入してます
アメブロ
ライティング講座♪
私は右上に。
売れっ子メンバーばかりで
全員揃うのが
初めてでした♡
ライティング講師として
圧倒的な
スキルと思考を持っている
めぐみさんからの
フィードバックや
お話は
もう・・・
/
ペンを動かす手が
止まるスキが
ありません!(爆)
\
それだけ
新たな視点と考え方
何を基準にしていくかを
細かく教えてもらえる
この時間のおかげで
私のライティング脳も
バージョンアップ
しています♡
メンバー同士でも
お互いの記事に対して
意見を交換し合う
時間も
たくさんあるんですが
上手すぎて
何も言うことが
ありません!!!状態
(だって、みなさん
すでに講師だったりするので 汗)
粗さがしをしてw
お互いの文章を
よりよく、
そして
受講生さんのために
さらに磨きを
かけていく姿には
ほんと
背中を押してもらっています^^
私は左上にいます^^
チームメンバーとの
定期MTGもたのしい♪
何か新しいことを
学ぶときって
もちろん
その新しい知識を
手に入れることが
最重要事項ではありますが
同じ
ゴールに向かって
一緒に進む
仲間を見つける
そんな
横の関係性を
築くことができるかが
その学びの結果を
左右すると
私は考えています
だって
スキルって
世の中に
山ほどあふれてて
無料の動画や
ネット情報
書籍なんかでも
手に入れることは
できますよね^^
でも
それがあっても
できない、
その理由は
ひとりでは
止まって
しまうから
人って
やっぱり
ラクな方に
流れていきたい
これって
本能なので
仕方がないこと
でも
その誘惑を
乗り越えないと
手に入れたいゴールには
たどりつけなくて
そこを
乗り越える力の
ひとつに
なってくれるのが
横のつながりである
仲間の存在^^
もちろん、
師匠の存在も必要ですよ♪
今まで
たっくさんの
学びの場に
自分を置いてきましたが
計算するのはやめました(爆)
それが
自分の身に着いたか
どうかは
その学びの中で
いかにお互いを
高め合えるかどうか
ここが
分かれ道だったんですよね^^
なので、
私がこれから
開催していく
ライティング講座でも
横のつながりを
自分の力にする!
ここを
意識して
進めていきます♪
私は右上にいます^^
時には
弱音もでるかもしれない
それもOKです^^
そういうことも
ひっくるめて
お互いを
高められる
そんな人間関係を
一緒に築ける方と
ご一緒できたら
うれしいです^^
ブログ
ライティング講座は
7月から
スタート予定になっています
ブログ・・・
やらなきゃ、
って思てるけど
私のブログは
まず何から見直したらいい??
そんな方は
こちらの
で