近道なんてない!
続けることが
土台になって力になる!
と、改めて感じたんです^^
 
 
 
そんな話を
ブログやメールレター、
リアルでお会いした方に
話していたら・・・
 
 
 
 
だから
あゆちゃんは
文章が読みやすいんだね!
 
だから上手なんだね!
 
続けてるからだね!
 
と、
お褒めの言葉を
いただきました(/ω\)
 
 
 
 
コツコツ続けていても
 
なかなか芽が出ない
 
というか
 
なにか目立つものには
なっていない
 
ということも
あるかもしれないけれど
 
見てくれている方は
必ずいる!
 
 
 
 
そんな言葉が
また励みになります♡
 
メッセージ、コメントを
くださったみなさま
ありがとうございます!
 
 
 
こんにちは!
 
 
想いを言葉にするライター
 
松本あゆみです
 
 
星自己紹介はこちら
星現在ご提供中の講座はこちら
 

 
 
 
続けてナンボ!
 
コツコツ続けて
一見すると
遠回りしているように
見える人が
結果的に強い
 
と、改めて感じて
反省したことがありました
 
 
 
 
 
それが
私が開催してきた
ブログや
ライティングの講座について。
 
 
 
 
 
 
文章を書くことに対して
私は昔から
それほど苦手意識が
なかったと思いますが
 
ムダに長い
ダラダラした作文を
書いてましたね~ 汗
 
 
 
 
起業して始めた
発信ブログも
最初から
うまく書けていた♡
 
 
なんてことは
ありません!(゜-゜)
 
 
 
 
 
最初は
何を書いたらいいのかも
わからなかったから
育児日記の延長線だったし
 
誰が読むねん!
とつっこみたくなるブログとか・・・
 
 
 
時間もかかる
 
カチカチしてたら
日が変わってる・・・とかね
 
 
 
ただでさえ
子どもが小さくて
てんやわんやだった
パート主婦の私は
 
時間がかかる
×
何を書いたらいいのか
手探り状態
 
というのは
かーなーり
ストレスフルでした(゜-゜)
 
 
 
 
当時2歳の次男
今は6歳です( *´艸`)
 
 
 
 
だから
起業してから
 
発信だー!
じゃぁ、ブログを書こう!
 
となって
パソコンに向かって
 
 
 
・何を書こうか悩んで
書き出すまでに
時間がかかる
 
 
・ようやく書けても
「こんな記事、
公開してもいいの?」
と、
自分の記事に対して
不安になる
 
 
・あーでもない、こーでもない
そんな風に
右往左往しながら
ブログを書いたら
1時間なんて
あっという間に過ぎている
 
 
 
となってしまう方の
気持が痛いほどわかります
 
 
 
 
 
時間がかかるというのは
自分が使える時間が
減ってしまうということ
 
 
 
 
ただでさえ
お母さん業もあって
家事もあって
パートやフルタイム

と他に仕事があったとしたら

 

 

 

 

1日の中で使える時間は

すごーーく少ない

 

 

 

 

 

 

その少ない時間を

やりくりして

起業のことを

するわけだから

 

ブログを書くのに

時間がかかる

 

というのは

とにかく避けたい現実。

 

 

 

 

 

だから

つい他のことが優先で

ブログに向きあう時間は

後回しになるし

 

「今日はもういいかな。」

となるし

 

「明日にしよう!」

と先送り

 

 

 

 

それがわかるから

ブログや

ライティングの講座では

 

「それぞれの

生活スタイルは違います。

まずはできる範囲で

ペースをつくって

続けましょう♪」

 

と、お伝えしてきました

 

 

 

 

 

 

が、

やっぱりそれだと

手に入れたい結果を

手に入れるまでの

遠回りでしかない!

 

これって

優しそうなことを

いって

結果的に

全然、優しくない!!!

 

 

 

って思ったんですね

 

 

 

 

なんでも

遠回りに見えるような

小さなことを

日々積み重ねて

結果につながるわけだから

 

 

 

 

やっぱり

やるしかない!!!

(爆)

 

 

 

 

 

ということで

次回からの

ブログ&ライティング講座は

無意味な優しさを

卒業することにします!!!

 

 

 

 

 

時間がない

自信もない

でも伝えたい想いはある

 

 

 

 

そんな方に

とにかくコミットできる

ちょいスパルタ?要素をいれた

なにかを

考えていきます( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

そういえば、

 

高校時代、

今となっては

なんでこれにはいった??

と思える

機会体操部に

所属していた私は

 

 

 

 

 

体操の基本、

柔軟に関して

同級生に

厳しかったんですよね~( ;∀;)

 

 

 

 

 

痛いってことは

それだけ

柔らかくなるんやって♪

 

と言いながら

私にとっては

ストレッチ感覚で

友だちにとっては

「もう無理!!!」という

柔軟を日々、やってましたw

 

ひどすぎるw

 

 

 

 

思えば

これも同じこと。

 

 

 

 

痛いなら

やらなくていいよ~♡

だったら

なんにも変わらない(゜-゜)

 

 

 

 

ということで

 

文章に関しては

ちょいキビシメ、

そういう私でいよう!

 

と、

決意した次第です^^

 

 

 

 
みかちゃんからは
たくさんのものを
気づかされましたねー!
 
昨日の記事も読んでみてください♪
 
 
 
 
彼女はほんとすごい方です♡
 
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 


【ご提供中の講座】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 






時間がない!
自分のことは後回し!
リリースするのに準備ができない!


そんな起業家さんの

コンテンツリリースサポート

 

あなたサイズのオーダーメイド
ビジネスチーム↓↓↓

(画像をクリック)



 

 

 

 


方眼ノートや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡