昨日は
私が所属している
オンラインコミュニティ
月に一度の
ホームルームでした!
今年から
また新しいメンバーと
新しいクラス^^
1月が
スタートの月でしたが
先月、お休みしてしまったので
私はこの日が
「初めまして♪」の方も
いらっしゃいました^^
「初めまして」
であっても
お話をきいていると
その方の人柄が
すごく伝わってきて
「この方、ステキだなー。」と
一瞬でファン?になったりw
元々知り合いの方だったら
さらに好きになったりw
何かになろうとしなくていい
素のままの関係性が
すごくいいな。
と、
さっそく、
この余韻にひたってます^^
そんなホームルームで
こんな話が出ました!
それが
憧れている人
この人スゴイ、
と思う人に出会ったら
その人のどんな要素に
ひかれているのかを知って
それを自分に取り入れたらいい♪
ということ。
これ、
どういうことかというと
「〇〇さんみたいになりたい。」
というような憧れている方
尊敬する方って
きっとひとり、ふたり
それ以上と
頭の中に思い浮かびますよね^^
ビジネス、
生き方、
どんなジャンルでも
「こんな風になりたいな。」
という方はきっといるはず( *´艸`)
自分の方向性を
導いてくれるような
憧れの気持ちだったらいいんですが
憧れの気持ちが
どんどん強くなって
「〇〇さんはすごいのに
私はまだまだそこにいけない。」
とか
「なんで私は
〇〇さんみたいに
なれないんだろう。」
とか
憧れに縛られて
自分らしさを見失ったり
自分の
できていないところばかり
見てしまうことが
起こることもあります
そうなると・・・
すっごくしんどい!!!( ;∀;)
でも
「〇〇さんみたいに。」
と思う気持ちはそのままで
「私はその人の何に
心が動いているのか?」
「何にあこがれているのか?」
「どんなところにひかれるのか?」
その視点で
物事に向き合うと
そのしんどさから抜け出せて
パーっと視界が開けて
「自分らしく」を取り戻せた♪
ということ。
だいぶ端折ってますが( *´艸`)
これを聞いた方が
「ひかれる要素を知って
それを自分に置き換えて
行動する♪ですね」
と、わかりやすく話してくれて
自分らしさを壊さずに
憧れの方に近づく方法って
こういうことなんだ!
と、すごく納得できました^^
「〇〇さんみたいになりたいのに
なかなかうまくいかなくて・・・」
と、話してくれた
メンバーさんに対しては
「今のままがいいのに!」
「そのままの
〇〇さんがいいです♪」
「〇〇さんが好きです♡」
そんなチャットでの
やりとりもあって
すごーく優しい気持ちで
あふれていたホームルーム