・本を読んでも読みっぱなし
・本を読んでも活かしていないと感じる
(なんだかもったいない)
・読んだ本の内容をしばらくしたら忘れてる
・いつか読もう、
そんな本が部屋のすみっこに積まれている
そんな私のお仲間にぴったり( *´艸`)
お仲間が多いとうれしいですw
今回、
ファシリテートしてくださるのは
7つの習慣Ⓡ実践会
認定ファシリテーターの
たまちゃんこと
実はたまちゃん、
ご存知の方も多いと思いますが♡
読書が大好き!
ビジネス書、自己啓発本を
読んでからの
インプット&アウトプットが
すっごい方で
一緒にお話ししていると
「その話、実は〇〇の本には
もっと詳しく書いてあって・・・」
「こういうことがあるんですよ、
あの本に書いてあったんですが・・・」
と、
知識の四次元ポケットのような
引き出しを持っている
そんな方です♡
だからたまちゃんと話しているだけで
少し頭がよくなったような感覚になります( *´艸`)
ビジネス書という
くくりの本が
あまり得意ではなくて
「小説とか物語の方が
頭にはいってくるんです。」
と、
わがままを言う私には
「ストーリー仕立てでいうと
〇〇さんの本なんか
すごく読みやすいと思います♪」
と、
そのアドバイスも
的確すぎて
すっかりファンになっています♡
そんなたまちゃんが
教えてくれる
自分に活かす!
わくわくする読書のススメ
普段、
ビジネス書や
自己啓発本など
「いいこと聞いたー!」
と、読んで終わり!になってるな~
という方はもちろん
元々、
本を読んでからも内容を
自分に活かすことができている方も
たまちゃんの
本の知識と
その実践の方法は
もっと活用できるヒントになります♪
こちらのセミナーの詳細は
こちらです↓
この日は
たまちゃんが読んで
「これはよかった!」
という本のプレゼントがあるかも?!
読み終わって
誰かに譲りたい!
という方同士の交換会もできるかも♪
リアルな場だからこその
時間になっているので
ご一緒できるみなさま、
2月9日、
ぜひたのしみましょー♡